すべて(334件)
-
2022.08.31 共同通信社
国に226万円賠償命令 高松刑務所パワハラ巡り
同僚や上司からパワハラやセクハラを受け、うつ病を発症し休職を余儀なくされたとして、高松刑務所に勤務していた徳島県在住の女性職員が国に慰謝料など約613万円の損...
-
2022.08.30 共同通信社
障害ある女性の請求退ける 地裁、会社に義務違反なし
障害者雇用に配慮が求められる会社で必要な支援が受けられず、退職を余儀なくされたとして、高次脳機能障害と強迫性障害がある岐阜県大垣市の40代女性が、名古屋市のウ...
-
2022.08.26 共同通信社
総務室長過労死、賠償命令 電子部品メーカーに、愛知
東証プライム上場の電子部品メーカー「MARUWA」(愛知県尾張旭市)の総務室長だった男性が2013年12月、急性心筋梗塞のため57歳で死亡したのは長時間労働な...
-
2022.07.29 共同通信社
消防パワハラ免職取り消し 福岡地裁「処分重過ぎる」
福岡県糸島市消防本部で2017年、同僚へのパワハラを理由に懲戒免職とされた処分を不服として、元消防司令補の男性(49)が処分取り消しを求めた訴訟の判決で、福岡...
-
2022.07.01 共同通信社
教授解雇は無効、大津地裁 びわこ学院大、言動巡り
びわこ学院大(滋賀県東近江市)の教授だった男性(59)が、学生に対する厳しい言動やハラスメントを理由に解雇されたのは不当として、大学を運営する学校法人滋賀学園(...
-
2022.06.30 共同通信社
摩耗サンダルで従業員転倒 居酒屋運営会社に賠償命令
勤務先の居酒屋が入るビルの外階段を店の摩耗したサンダルで移動中、転倒しけがを負ったとして、従業員(49)が店を運営する第一興商(東京)に約1369万円の損害賠...
-
2022.06.28 共同通信社
教諭過労、府に賠償命令 適応障害との因果関係認定 大阪地裁
大阪府立高の現職教諭西本武史さん(34)が長時間労働を強いられ適応障害を発症し休職を余儀なくされたとして、府に損害賠償を求めた訴訟の判決で、大阪地裁は28日、請...
-
2022.06.23 共同通信社
スルガ銀元幹部の解雇無効 東京地裁、合理的理由欠く
スルガ銀行(静岡県沼津市)のシェアハウス向け不正融資に関わったとして懲戒解雇された麻生治雄・元執行役員専務(60)が、スルガ銀行に地位確認と未払い給与など計約...
-
2022.06.22 共同通信社
巡査パワハラ、賠償命令 自殺との因果関係は否定
兵庫県警巡査だった木戸大地さん=当時(24)=が2015年に自殺したのは、所属していた機動隊の先輩隊員らによるパワーハラスメントが原因だとして、広島市に住む両...
-
2022.06.06 共同通信社
セブン店主、労働者認めず 中労委命令巡る訴訟
セブン-イレブン・ジャパンとフランチャイズ(FC)契約を結ぶ店舗のオーナーらでつくる「コンビニ加盟店ユニオン」(岡山市)が、FC店主を労働組合法上の労働者と認め...
-
2022.05.31 共同通信社
うつ病休職、労災認める IT会社業務で福岡地裁
福岡市内のIT会社で働いていた50代男性が、業務が原因でうつ病になり休職したとして、労災保険の休業補償を不支給とした福岡中央労働基準監督署の処分取り消しを求め...
-
2022.05.31 共同通信社
奈良県職員自殺で賠償命令 地裁「業務でうつ病発症」
奈良県庁に勤めていた西田幹さん=当時(35)=が2017年に自殺したのは過重な業務でうつ病を発症したのが原因として、西田さんの両親が県に計約1億207万円の損害...
-
2022.05.25 共同通信社
契約先セクハラ、賠償命令 フリー女性に安全配慮義務
東京のエステサロン運営会社と記事執筆の業務委託契約を結んだフリーライターの女性(27)が、代表取締役の男性から性的被害やパワーハラスメントを受けたとして、男性...
-
2022.05.25 共同通信社
遺族補償の支給認めず 三菱重工じん肺巡り
三菱重工業下関造船所(山口県下関市)の下請け会社の作業員だった男性が、粉じんを吸い込んでじん肺を発症し膵臓がんで死亡したのに、下関労働基準監督署が遺族補償を不支...
-
2022.04.27 共同通信社
運転手死亡、賠償命令 派遣会社に3800万円
横浜市の企業で役員付運転手を務めた男性が死亡したのは長時間労働が原因だとして、遺族が運転手派遣会社に計約6200万円の損害賠償を求めた訴訟の判決で、横浜地裁は2...
-
2022.04.22 共同通信社
二審も戒告取り消し認める 職員の監督巡り、高松高裁
徳島県三好市と東みよし町でつくる「みよし広域連合」の消防本部の消防長だった男性(63)=京都市右京区=が、死亡ひき逃げ事件を巡る部下の不祥事の責任を問われ戒告の...
-
2022.04.21 共同通信社
「更新せず」不当と認めず ほっともっと元店主が敗訴
弁当店チェーン「ほっともっと」を展開するプレナスが値引きを強制しているなどと主張し、契約更新を拒否された北海道苫小牧市の「ほっともっと苫小牧末広店」の元オーナー...
-
2022.04.21 共同通信社
違法な退職勧奨、賠償増額 山口県警巡り広島高裁
山口県警光署で2016年に発覚した業務上横領事件を巡り、無関係なのに取り調べを受けて上司から退職を強要されたとして、県警の40代男性警察官が県に500万円の損害...
-
2022.04.20 共同通信社
留学後退職、費用返還命令 大成建設元社員に東京地裁
社外研修制度を利用した海外留学から帰国後に退職した大成建設の元社員の男性が、同社に留学費用と相殺された未払い賃金などの支払いを求めた訴訟の判決で、東京地裁は20...
-
2022.04.19 共同通信社
1分遅延賃金56円支給命令 JR西と運転士の訴訟
JR西日本岡山支社の50代男性運転士(病死)が回送列車の出発を1分間遅延させるミスをしたことを理由に、1分間分の賃金など56円が支給されなかったのは不当として、...