すべて(6,281件)
-
平成4年7月1日基発392号
(都道府県労働基準局長あて労働省労働基準局長通達) 労働安全衛生法(昭和47年法律第57号)第71条の3第1項の規定に基づき、「...
(都道府県労働基準局長あて労働省労働基準局長通達) 労働安全衛生法(昭和47年法律第57号...
-
平成4年7月1日基発391号
(都道府県労働基準局長あて労働省労働基準局長通達) 労働安全衛生法及び労働災害防止団体法の一部を改正する法律(平成4年法律第55...
(都道府県労働基準局長あて労働省労働基準局長通達) 労働安全衛生法及び労働災害防止団体法の...
-
平成4年5月22日発基43号
(各都道府県労働基準局長あて労働事務次官通達)労働安全衛生法及び労働災害防止団体法の一部を改正する法律の施行について 労働安全...
(各都道府県労働基準局長あて労働事務次官通達)労働安全衛生法及び労働災害防止団体法の一部を...
-
平成4年4月24日基発262号
行政機関における完全週休2日制の実施については、平成4年4月14日付け基発第236号「行政機関における完全週休2日制の実施につ...
行政機関における完全週休2日制の実施については、平成4年4月14日付け基発第236号「行...
-
平成4年3月31日保険発38号、庁文発1244号
第一 外国人に対する適用の基本原則について適法に就労する外国人に対しては、短時間就労者も含めて日本人と同様の取扱いをするものであ...
第一 外国人に対する適用の基本原則について適法に就労する外国人に対しては、短時間就労者も含...
-
平成4年3月12日基発111号
労働者災害補償保険法施行規則第46条の18第2号イの作業に従事する特別加入者(以下「職場適応訓練従事者」という。)の給付基礎日...
労働者災害補償保険法施行規則第46条の18第2号イの作業に従事する特別加入者(以下「職場...
-
平成3年12月25日基発720号
聴力障害に係る障害等級の認定の際に用いる聴力検査方法については、昭和50年9月30日付け基発第565号通達(以下「障害等級認定...
聴力障害に係る障害等級の認定の際に用いる聴力検査方法については、昭和50年9月30日付け...
-
平成3年12月20日基発712号
育児休業法上育児休業期間中の賃金支払いは義務付けられておらず、労使の任意の話し合いに委ねられていること。 また、社会保険料の被...
育児休業法上育児休業期間中の賃金支払いは義務付けられておらず、労使の任意の話し合いに委ね...
-
平成3年12月20日基発712号
法第12条に規定する平均賃金の算定期間中に、育児休業法第2条第1項に規定する育児休業以外の育児休業の期間がある場合においては、...
法第12条に規定する平均賃金の算定期間中に、育児休業法第2条第1項に規定する育児休業以外...
-
平成3年12月20日基発712号
事業主が育児休業期間中に社会保険料の被保険者負担分を立替え、復職後に賃金から控除する制度については、著しい高金利が付される等に...
事業主が育児休業期間中に社会保険料の被保険者負担分を立替え、復職後に賃金から控除する制度...
-
平成3年12月20日基発712号
育児休業法第7条〈編注:現在の育児・介護休業法第10条〉は、労働者が休業申出をし、又は育児休業をしたことを理由とする解雇を制限...
育児休業法第7条〈編注:現在の育児・介護休業法第10条〉は、労働者が休業申出をし、又は育...
-
平成3年12月20日基発712号
子の死亡等により育児休業が終了した労働者の労務の提供の開始時期については、あらかじめ定めることが事業主の努力義務とされていると...
子の死亡等により育児休業が終了した労働者の労務の提供の開始時期については、あらかじめ定め...
-
平成3年12月20日基発712号
年次有給休暇は、労働義務のある日についてのみ請求できるものであるから、育児休業申出後には、育児休業期間中の日について年次有給休...
年次有給休暇は、労働義務のある日についてのみ請求できるものであるから、育児休業申出後には...
-
平成3年12月20日基発712号
(1) 休暇 法第89条第一号において就業規則の記載事項として「休暇」があげられており、この「休暇」の中には、従来から、育児休暇...
(1) 休暇 法第89条第一号において就業規則の記載事項として「休暇」があげられており、こ...
-
平成3年4月12日基発259号
第一 特定農作業従事者に係る特別加入の新設一 改正の趣旨及び概要(1) 改正の趣旨 農業の個人事業主については、指定農業機械作...
第一 特定農作業従事者に係る特別加入の新設一 改正の趣旨及び概要(1) 改正の趣旨 農業...
-
平成3年4月1日職発165号
在宅勤務者(労働日の全部又はその大部分について事業所への出勤を免除され、かつ、自己の住所又は居所において勤務することを常とする...
在宅勤務者(労働日の全部又はその大部分について事業所への出勤を免除され、かつ、自己の住所...
-
平成3年4月1日職発165号
在宅勤務者(労働日の全部又はその大部分について事業所への出勤を免除され、かつ、自己の住所又は居所において勤務することを常とする...
在宅勤務者(労働日の全部又はその大部分について事業所への出勤を免除され、かつ、自己の住所...
-
平成3年3月1日発労徴13号、基発123号
労働者災害補償保険法等の一部を改正する法律の施行(第三次分)等について 労働者災害補償保険法等の一部を改正する法律(平成2年法...
労働者災害補償保険法等の一部を改正する法律の施行(第三次分)等について 労働者災害補償保...
-
平成3年3月1日発労徴13号、基発123号
労働者災害補償保険法等の一部を改正する法律の施行(第三次分)等について 労働者災害補償保険法等の一部を改正する法律(平成2年法律...
労働者災害補償保険法等の一部を改正する法律の施行(第三次分)等について 労働者災害補償保険...
-
平成3年2月4日2基収936号
今般、標記のことについて石油連盟から別紙1のとおり照会があり、別紙2のとおり回答したので了知されたい。 なお、応援防災要員の被...
今般、標記のことについて石油連盟から別紙1のとおり照会があり、別紙2のとおり回答したので...