-
令和2年7月28日保発0728第1号、年管発0728第1号
雇用保険法等の一部を改正する法律の一部の施行に伴う関係政令の整備等及び経過措置に関する政令の一部を改正する政令の施行等につい...
雇用保険法等の一部を改正する法律の一部の施行に伴う関係政令の整備等及び経過措置に関する...
-
令和2年7月31日基発0731第5号、職発0731第12号
「熊本県の一部の地域における社会保険料及び労働保険料等に関する納期限等を延長する件」の制定等について〔労働保険の保険料の徴収...
「熊本県の一部の地域における社会保険料及び労働保険料等に関する納期限等を延長する件」の...
-
令和2年8月5日基発0805第1号
作業環境測定の記録のモデル様式の改正について (都道府県労働局長あて厚生労働省労働基準局長通知) (公印省略)...
作業環境測定の記録のモデル様式の改正について (都道府県労働局長あて厚生労働省労働...
-
令和2年8月3日基安発0803第2号
陸上貨物運送事業における労働災害防止に向けた一層の取組について(トラック荷台からの転落防止等荷役災害対策の推進)...
陸上貨物運送事業における労働災害防止に向けた一層の取組について(トラック荷台からの転落...
-
令和2年7月31日基発0731第1号
金属アーク溶接等作業を継続して行う屋内作業場に係る溶接ヒュームの濃度の測定の方法等の施行について (都道府県労働...
金属アーク溶接等作業を継続して行う屋内作業場に係る溶接ヒュームの濃度の測定の方法等の施...
-
令和2年7月28日基安安発0728第1号
技能講習の実施における外国語補助教材の使用上の留意事項について (都道府県労働局労働基準部健康安全主務課長あて厚生労働省...
技能講習の実施における外国語補助教材の使用上の留意事項について (都道府県労働局労...
-
令和2年7月28日基安発0728第1号
社会福祉施設における労働災害防止に向けたより一層の取組について (都道府県労働基準局労働基準部長あて厚生労働省労働基準局...
社会福祉施設における労働災害防止に向けたより一層の取組について (都道府県労働基準...
-
令和2年7月20日基発0720第2号
ずい道等建設工事における粉じん対策に関するガイドラインの改正について (都道府県労働局長あて厚生労働省労働基準局長通知)...
ずい道等建設工事における粉じん対策に関するガイドラインの改正について (都道府県労...
-
令和2年7月20日基発0720第1号
粉じん作業を行う坑内作業場に係る粉じん濃度の測定及び評価の方法等の施行について (都道府県労働局長あて厚生労働省...
粉じん作業を行う坑内作業場に係る粉じん濃度の測定及び評価の方法等の施行について...
-
昭和46年4月15日基発309号
労働安全衛生規則の一部を改正する省令の施行について 労働安全衛生規則の一部を改正する省令(昭和46年労働省令第3...
労働安全衛生規則の一部を改正する省令の施行について 労働安全衛生規則の一部...
-
東京地方裁判所 令和元年10月23日 判決
能力不足等による解雇が客観的合理的な理由を欠き無効とされ、割増賃金等請求に関して、スマートフォンのタイムライン記録の信用性を肯...
能力不足等による解雇が客観的合理的な理由を欠き無効とされ、割増賃金等請求に関して、スマー...
-
東京地方裁判所 令和2年3月3日 判決
合意により勤務スケジュールを定める場合の賃金支払い義務は、具体的に合意が成立していた範囲にとどまる
合意により勤務スケジュールを定める場合の賃金支払い義務は、具体的に合意が成立していた範囲...
-
令和2年8月27日基発0827第1号
情報通信機器を用いた労働安全衛生法第17条、第18条及び第19条の規定に基づく安全委員会等の開催について (都道府県労...
情報通信機器を用いた労働安全衛生法第17条、第18条及び第19条の規定に基づく安全委員...
-
東京地方裁判所 令和2年3月3日 判決
身体に接触した行為と「くじ引き行為」に基づく慰謝料等の請求を一部認容した事例
身体に接触した行為と「くじ引き行為」に基づく慰謝料等の請求を一部認容した事例
-
札幌地方裁判所 令和2年3月13日 判決
アルバイト従業員に対するセクハラ等につき、労基署は心理的負荷の強度を「中」と判断し、当該アルバイト従業員が発症した精神障害につ...
アルバイト従業員に対するセクハラ等につき、労基署は心理的負荷の強度を「中」と判断し、当該...
-
昭和36年1月26日保発4号
健康保険法及び厚生年金保険法における標準報酬月額の定時決定及び随時改定の取扱いについて (各都道府県知事...
健康保険法及び厚生年金保険法における標準報酬月額の定時決定及び随時改定の取扱いについて...
-
令和2年8月 厚生労働省
改正労働安全衛生関係法令が令和2年8月28日に施行され、これまで必要だった医師や歯科医師の押印(電磁的記録で保存する場合は電子署...
改正労働安全衛生関係法令が令和2年8月28日に施行され、これまで必要だった医師や歯科医師の...
-
横浜地方裁判所 令和2年3月24日 判決
退職を拒否した後も執拗に本人の自尊心を傷付ける態様で退職勧奨を続けたことは違法
退職を拒否した後も執拗に本人の自尊心を傷付ける態様で退職勧奨を続けたことは違法
-
令和2年6月15日基発0615第6号
第1 改正の趣旨及び概要等<略> 第2 細部事項<略> 1 改正省令(粉じん則)関係<略> 2 改正省令(安衛則)関...
第1 改正の趣旨及び概要等<略> 第2 細部事項<略> 1 改正省令(粉じん則)関係<...
-
令和2年6月15日基発0615第6号
本表は、ずい道等の掘削等作業主任者が、改正省令によって追加された職務を適切に実施できるよう、ずい道等の掘削等作業主任者技能講習...
本表は、ずい道等の掘削等作業主任者が、改正省令によって追加された職務を適切に実施できるよ...