すべて(37,114件)
-
神戸地方裁判所 令和3年3月22日 判決
嘱託社員に対する賞与・昼食手当の不支給は労契法20条に違反しないが、家族手当・住宅手当の不支給は同条違反
嘱託社員に対する賞与・昼食手当の不支給は労契法20条に違反しないが、家族手当・住宅手当の...
-
名古屋高等裁判所 令和3年1月20日 判決
職種限定合意の成立を否定しつつも、控訴人(一審被告)は、配転命令に当たって、被控訴人(一審原告)が控訴人において運行管理業務・...
職種限定合意の成立を否定しつつも、控訴人(一審被告)は、配転命令に当たって、被控訴人(一...
-
仙台高等裁判所 令和3年3月23日 判決
昇給抑制および賃金引き下げに関する団体交渉に際して、法人の交渉態度が不当労働行為に当たるとしてなされた救済命令(誠実団交)につ...
昇給抑制および賃金引き下げに関する団体交渉に際して、法人の交渉態度が不当労働行為に当たる...
-
福岡高等裁判所 令和2年11月19日 判決
同僚に対する恫喝(どうかつ)行為等を理由とする出勤停止処分が過去の処分事例と比して加重する合理性がなく重きに失するとし、また転...
同僚に対する恫喝(どうかつ)行為等を理由とする出勤停止処分が過去の処分事例と比して加重す...
-
東京地方裁判所 令和3年3月18日 判決
代表者らが背任行為をしたとする文書を理事らに交付したこと等を理由とする懲戒解雇は無効
代表者らが背任行為をしたとする文書を理事らに交付したこと等を理由とする懲戒解雇は無効
-
令和3年6月30日保発0630第2号、年管発0630第1号
年金制度の機能強化のための国民年金法等の一部を改正する法律の施行に伴う厚生労働省関係省令の整備に関する省令の公布について...
年金制度の機能強化のための国民年金法等の一部を改正する法律の施行に伴う厚生労働省関係省...
-
令和3年6月1日年管管発0601第1号
厚生年金保険法及び国民年金法に基づく給付と損害賠償額との調整に用いる基準生活費について〔厚生年金保険法〕 (日本...
厚生年金保険法及び国民年金法に基づく給付と損害賠償額との調整に用いる基準生活費について...
-
令和3年2月12日基発0212第2号、職発0212第4号
労働保険の保険料の徴収等に関する法律の規定に基づき雇用保険率を変更する件の適用について (各都道府県労働局長あて...
労働保険の保険料の徴収等に関する法律の規定に基づき雇用保険率を変更する件の適用について...
-
令和2年7月1日基発0701第10号、職発0701第1号
「岩手県、宮城県、福島県、茨城県、栃木県及び長野県の一部の地域における社会保険料及び労働保険料等に関する納期限等を指定する件...
「岩手県、宮城県、福島県、茨城県、栃木県及び長野県の一部の地域における社会保険料及び労...
-
令和2年4月30日基発0430第3号
新型コロナウイルス感染症等の影響に対応するための国税関係法律の臨時特例に関する法律等の施行に伴う労働保険料等の猶予制度の特例...
新型コロナウイルス感染症等の影響に対応するための国税関係法律の臨時特例に関する法律等の...
-
令和2年5月20日基発0520第15号
試験施設等に関する安衛法GLP適合確認要領の一部改正について (都道府県労働局長あて厚生労働省労働基準局長通知) (公...
試験施設等に関する安衛法GLP適合確認要領の一部改正について (都道府県労働局長あ...
-
令和2年4月6日基発0406第1号
労働安全衛生法第57条の4第1項の規定に基づき厚生労働大臣の定める基準の一部を改正する件の適用について (都道府...
労働安全衛生法第57条の4第1項の規定に基づき厚生労働大臣の定める基準の一部を改正する...
-
令和3年5月18日基発0518第6号
「公知の事実」は、令和3年8月1日前に、厚生労働省その他の行政機関が公表した事実又は事業者が厚生労働省、都道府県労働局若しく...
「公知の事実」は、令和3年8月1日前に、厚生労働省その他の行政機関が公表した事実又は事...
-
令和3年5月18日基発0518第6号
ア 「当該製品を販売の用に供し、又は営業上使用する場合」には、製造し、又は輸入した製品一品目ごとの価格の合計額が1万円以下で...
ア 「当該製品を販売の用に供し、又は営業上使用する場合」には、製造し、又は輸入した製品...
-
令和3年5月18日基発0518第6号
1 改正省令関係 (1) 石綿則第46条の2第1項関係 ア 「当該製品を販売の用に供し、又は営業上使用し...
1 改正省令関係 (1) 石綿則第46条の2第1項関係 ア 「当該...
-
東京地方裁判所 令和2年3月23日 判決
妊娠を理由に時短勤務を希望した無期契約従業員が、会社から「月220時間勤務が一つの目安」「アルバイトへの雇用形態の変更も可能」...
妊娠を理由に時短勤務を希望した無期契約従業員が、会社から「月220時間勤務が一つの目安」...
-
昭和35年11月2日基発932号
出向労働者に対する労働者災害補償保険法の適用について (各都道府県労働基準局長あて労働省労働基準局...
出向労働者に対する労働者災害補償保険法の適用について (各都...
-
令和3年7月 厚生労働省
「育児休業給付金」の被保険者期間の要件が、令和3年9月1日から一部変更となることを周知するリーフレット
「育児休業給付金」の被保険者期間の要件が、令和3年9月1日から一部変更となることを周知する...
-
東京地方裁判所 令和2年3月27日 判決
職場の女性同僚に対するセクハラの行為者とされる男性社員に対して行った会社の対応およびその後男性社員が発症した傷病(心因反応)に...
職場の女性同僚に対するセクハラの行為者とされる男性社員に対して行った会社の対応およびその...
-
大阪地方裁判所 令和3年2月25日 判決
派遣元における通勤手当の趣旨等を踏まえると、派遣スタッフ等に通勤手当を支給しないことは労契法20条に違反しない
派遣元における通勤手当の趣旨等を踏まえると、派遣スタッフ等に通勤手当を支給しないことは労...