-
2023.07.31 厚生労働省
スライド率等の改定に伴う労災年金額の変更について
-
2023.07.31 パーソルキャリア
パーソルキャリア「doda 『賃上げ』に関する調査」
-
2023.07.31 共同通信社
フリーランスも保護対象に 安全衛生法、一部適用へ 厚労省検討会が大筋合意
厚生労働省の有識者検討会は31日、個人で仕事を請け負う個人事業主(フリーランス)に関し、危険な業務での安全対策などを定めた労働安...
厚生労働省の有識者検討会は31日、個人で仕事を請け負う個人事業主(フリーランス)に関し、危...
-
2023.07.31 厚生労働省
厚生労働省「『令和5年度男性の育児休業等取得率の公表状況調査』(速報値)を発表しました」
-
2023.07.31 共同通信社
男性育休取得率17・13% 10年連続増、政府目標と差 22年度、女性は80・2%
厚生労働省が31日発表した2022年度雇用均等基本調査によると、男性の育児休業取得率は前年度比3・16ポイント増の17・13%だ...
厚生労働省が31日発表した2022年度雇用均等基本調査によると、男性の育児休業取得率は前年...
-
2023.07.31 厚生労働省
厚生労働省「令和4年度雇用均等基本調査」
-
2023.07.31 厚生労働省
自動車運転者を使用する事業場に対する令和4年の監督指導、送検等の状況を公表します
-
2023.07.31 高齢・障害・求職者雇用支援機構 [障害者雇用促進法]
障害者雇用納付金制度改正の概要
-
2023.07.28 4060号・ 008頁
有料労政ニュース(4060号)=令和6年4月より、募集時等に明示すべき労働条件を追加/精神障害の労災認定基準に「カスハラ」を追加するなど、検討会の報告書を公表/最低賃金1000円達成に向けた議論を開始 等
●令和5年6月28日厚生労働省令和6年4月より、募集時等に明示すべき労働条件を追加厚生労働省は、6月28日、「職業安定法施行規則...
●令和5年6月28日厚生労働省令和6年4月より、募集時等に明示すべき労働条件を追加厚生労働...
-
2023.07.28 4060号・ 010頁
[注]1.実務との関連性が少ないと思われる法令は割愛した。 2.省令は各省庁の略称の後に「令」を付している。
[注]1.実務との関連性が少ないと思われる法令は割愛した。 2.省令は各省庁の略称の後に「...
-
2023.07.28 4060号・ 012頁
日東電工事件 津地裁令5.3.16判決 要旨本件は、Y社と有期労働契約を締結し、A事業所に勤務するXら60名が、正社員との間の労...
日東電工事件 津地裁令5.3.16判決 要旨本件は、Y社と有期労働契約を締結し、A事業所に...
-
2023.07.28 4060号・ 014頁
一部
公開多様な働き方時代の「副業・兼業」を考える
2018年1月に厚生労働省が「副業・兼業の促進に関するガイドライン」を作成して以降、社員の多様な働き方を促し、あるいは主体的なキ...
2018年1月に厚生労働省が「副業・兼業の促進に関するガイドライン」を作成して以降、社員の...
-
2023.07.28 4060号・ 015頁
個々の成長意欲やキャリア開発意識を刺激し、 イノベーション促進等につなげる3社の取り組み 1.環境の変化 働き方改革の一つと...
個々の成長意欲やキャリア開発意識を刺激し、 イノベーション促進等につなげる3社の取り組み ...
-
2023.07.28 4060号・ 019頁
有料大和ハウス工業
社員の自律的な成長やキャリア形成を目的に、 社内外での副業を認める「越境キャリア支援制度」を導入 取材対応者:経営管理本部人事部...
社員の自律的な成長やキャリア形成を目的に、 社内外での副業を認める「越境キャリア支援制度」...
-
2023.07.28 4060号・ 028頁
有料全日本空輸
多様な働き方を推進する一手として他社雇用型の兼業を解禁 取材対応者:人事部ピープルチームマネジャー茨木由佳氏 ポイント ❶兼...
多様な働き方を推進する一手として他社雇用型の兼業を解禁 取材対応者:人事部ピープルチームマ...
-
2023.07.28 4060号・ 037頁
有料ダイドードリンコ
雇用型も可能な副業制度を2020年9月に導入。 社外人材の副業受け入れも実施 取材対応者:人事総務部人事総務グループシニアマネー...
雇用型も可能な副業制度を2020年9月に導入。 社外人材の副業受け入れも実施 取材対応者:...
-
2023.07.28 4060号・ 044頁
副業・兼業の態様別にメリット・留意点、 仕組みづくりのポイントを整理 林浩二 (はやしこうじ) ㈱日本総合研究所人事組織・ダイバ...
副業・兼業の態様別にメリット・留意点、 仕組みづくりのポイントを整理 林浩二 (はやしこう...
-
2023.07.28 4060号・ 060頁
有料ロート製薬
「Well-being経営」を実践し、 “個人と会社の共成長”を実現することで、 人的資本の最大化を目指す ポイント ❶人的...
「Well-being経営」を実践し、 “個人と会社の共成長”を実現することで、 人的資本...
-
2023.07.28 4060号・ 069頁
関係性の構築、従業員の健康づくり・安全確保を 効果的に進めるポイント 常時50人以上の労働者を使用する事業場では、産業医を選任す...
関係性の構築、従業員の健康づくり・安全確保を 効果的に進めるポイント 常時50人以上の労働...
-
2023.07.28 4060号・ 083頁
有料管理職賃金の水準・諸格差
厚生労働省、人事院、労務行政研究所の 最新調査データを集約 本誌では例年、各機関の賃金調査から、管理職の賃金データをピックアップ...
厚生労働省、人事院、労務行政研究所の 最新調査データを集約 本誌では例年、各機関の賃金調査...