すべて(37,135件)
-
2007.05.11 3701号・ F03頁
Q2 A 労基法で定める「過半数労働者の代表」を選出する場合, 母数となる「労働者数」に管理職もカウン トすべきか 「労働者の過...
Q2 A 労基法で定める「過半数労働者の代表」を選出する場合, 母数となる「労働者数」に管...
-
2007.05.11 3701号・ F04頁
Q3 A 管理職は,休日,休憩,所定時間外,深夜労働など すべての労働時間管理の対象から外れるのか 労基法41条2号の管理監督者...
Q3 A 管理職は,休日,休憩,所定時間外,深夜労働など すべての労働時間管理の対象から外...
-
2007.05.11 3701号・ F05頁
Q4 A 管理監督者の深夜手当は, 勤務時間にかかわらず定額支給と してよいか 深夜手当を定額支給と こ は可能だが,労基法37...
Q4 A 管理監督者の深夜手当は, 勤務時間にかかわらず定額支給と してよいか 深夜手当を...
-
2007.05.11 3701号・ F06頁
Q5 A 残業が月100時間超となった場合に義務付けられる 「医師による面接指導」の対象に管理職も含まれるか 労働時間規制が適用...
Q5 A 残業が月100時間超となった場合に義務付けられる 「医師による面接指導」の対象に...
-
2007.05.11 3701号・ F07頁
Q6 A 管理職相当の等級のまま役職定年でポス トを離れる社員に 時間外手当を支払わなければならないか ポス トを離れた後に従事...
Q6 A 管理職相当の等級のまま役職定年でポス トを離れる社員に 時間外手当を支払わなけれ...
-
2007.05.11 3701号・ F08頁
Q7 A 事業の一部譲渡によって仕事がなくなった管理職を 解雇できるか 管理職が転籍を拒否した場合, 営業の譲受会社が当該管理職...
Q7 A 事業の一部譲渡によって仕事がなくなった管理職を 解雇できるか 管理職が転籍を拒否...
-
2007.05.11 3701号・ F09頁
Q8 A 一定年限で昇格しない管理職を 3年後に退職させることはできるか 解雇権の濫用に当た り不可である 1.昇格しない管理職...
Q8 A 一定年限で昇格しない管理職を 3年後に退職させることはできるか 解雇権の濫用に当...
-
2007.05.11 3701号・ F10頁
Q9 A 管理職の賃金カッ トはどのような手続きを踏んで行うべきか 就業規則の不利益変更と なるため,賃金カッ トの必要性, 内...
Q9 A 管理職の賃金カッ トはどのような手続きを踏んで行うべきか 就業規則の不利益変更と...
-
2007.05.11 3701号・ F11頁
Q10 A 管理職に変動幅の大きい業績給制度を適用した場合, 不利益変更に当たるか 従前よ り低い賃金と なる可能性がある以上,...
Q10 A 管理職に変動幅の大きい業績給制度を適用した場合, 不利益変更に当たるか 従前よ...
-
2007.05.11 3701号・ F12頁
-
2007.05.11 3701号・ F13頁
-
2007.05.11 3701号・ F14頁
Q13 A 管理職はどこまで組合員になれるか 管理職であっても労働組合を結成し, 団体交渉を要求する と こ は可能。ただ し,...
Q13 A 管理職はどこまで組合員になれるか 管理職であっても労働組合を結成し, 団体交渉...
-
2007.05.11 3701号・ F15頁
Q14 A 管理職組合からの団体交渉に応じなければならないか 管理職組合である と って団体交渉を拒否する と こ をも こ は...
Q14 A 管理職組合からの団体交渉に応じなければならないか 管理職組合である と って団...
-
2007.05.11 3701号・ F16頁
Q15 A 組合委員長を任期途中で管理職に昇進させるのは 不当労働行為か 当該労働者を非組合員と こ によって労働組合の活動に...
Q15 A 組合委員長を任期途中で管理職に昇進させるのは 不当労働行為か 当該労働者を非組...
-
2007.05.11 3701号・ F17頁
Q16 A 労組役員の管理職登用時期を 任期満了時まで延期してよいか 役員任期満了まで昇格を見送っても不当労働行為とならない可...
Q16 A 労組役員の管理職登用時期を 任期満了時まで延期してよいか 役員任期満了まで昇格...
-
2007.05.11 3701号・ F18頁
Q17 A 一時金交渉が長引いた場合, 管理職のみ先に支給日に支給してよいか 労働組合との賞与交渉が妥結に至らな と く も,...
Q17 A 一時金交渉が長引いた場合, 管理職のみ先に支給日に支給してよいか 労働組合との...
-
2007.05.11 3701号・ F19頁
Q18 A 1.在籍出向 親会社の管理職が 子会社の管理職を無報酬で兼務する場合の留意点 兼務出向においては労働時間管理が問題と...
Q18 A 1.在籍出向 親会社の管理職が 子会社の管理職を無報酬で兼務する場合の留意点...
-
2007.04.27 3700号・ 002頁
本誌特別調査 人事労務管理諸制度の 実施状況 177制度の 項目別導入状況と, 9 制度の廃止状況 労務行政研究所 企業における...
本誌特別調査 人事労務管理諸制度の 実施状況 177制度の 項目別導入状況と, 9 制度の...
-
2007.04.27 3700号・ 009頁
人事労務管理諸制度の実施状況 1 ▲▲ 1 2 3 4 5 6 [注] 賃金関連[図表3∼4] 4割が職務給・役割給のいずれかを...
人事労務管理諸制度の実施状況 1 ▲▲ 1 2 3 4 5 6 [注] 賃金関連[図表3∼...
-
2007.04.27 3700号・ 016頁
2 ▲▲ 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 [注] 労働時間・休暇関連[図表5∼6] 裁量労働制...
2 ▲▲ 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 [注] 労働時...