-
長野地方裁判所 昭和59年3月26日 判決
新会社での再雇用を信じてなされた退職の意思表示には要素の錯誤があったものとして、無効と解すべきである
新会社での再雇用を信じてなされた退職の意思表示には要素の錯誤があったものとして、無効と解...
-
東京地方裁判所 昭和59年1月27日 判決
傷病による休職期間満了時に労働者が治ゆしたとして復職を申し出た場合、使用者は、上記治ゆの程度が不完全で完全な労務の提供が期待で...
傷病による休職期間満了時に労働者が治ゆしたとして復職を申し出た場合、使用者は、上記治ゆの...
-
名古屋地方裁判所 昭和59年3月23日 判決
労働者の労働能力や勤務態度を評価するに必要な合理的範囲を超えた長期の試用期間の定めは公序良俗に反し無効であり、「見習社員」から...
労働者の労働能力や勤務態度を評価するに必要な合理的範囲を超えた長期の試用期間の定めは公序...
-
福井地方裁判所 昭和59年12月21日 判決
郵便局臨時雇の傭止めは有効だが、継続雇用への信頼を破壊したことにつき慰謝料(8万円)を支払え
郵便局臨時雇の傭止めは有効だが、継続雇用への信頼を破壊したことにつき慰謝料(8万円)を支...
-
東京高等裁判所 昭和59年2月29日 判決
長期間、特定会社の経営コンサルタントとして専属的にその業務に従事した者と上記会社との労務供給関係は、(準)委任契約に基づくもの...
長期間、特定会社の経営コンサルタントとして専属的にその業務に従事した者と上記会社との労務...
-
浦和地方裁判所 昭和58年4月26日 判決
身元保証人は、当該労働者が他社に出向中に出向先に与えた損害については原則として責任はないが、両社が実質的に一体的関係にある場合...
身元保証人は、当該労働者が他社に出向中に出向先に与えた損害については原則として責任はない...
-
東京高等裁判所 昭和58年2月28日 判決
職業安定法(昭和46年法律第68号による改正前)27条1項による就職促進措置対象者の認定および指示を受けた者に対し、前記指示を...
職業安定法(昭和46年法律第68号による改正前)27条1項による就職促進措置対象者の認定...
-
釧路地方裁判所 昭和58年7月2日 判決
1.いわゆる「混合組合」でも、地公法上の職員が主体となっているものは地公法上の職員団体であって、たとえその構成員中に企業職員や...
1.いわゆる「混合組合」でも、地公法上の職員が主体となっているものは地公法上の職員団体で...
-
福岡高等裁判所 昭和58年5月27日 判決
定員削減反対、昇給昇格の完全実施を要求して行われた教職員組合の休暇闘争につき、その企画・遂行に関与した組合役員らの停職処分は適...
定員削減反対、昇給昇格の完全実施を要求して行われた教職員組合の休暇闘争につき、その企画・...
-
福岡高等裁判所 昭和58年3月16日 判決
単純労務者たる清掃作業員が29分以内のストライキを行い、また年末休日出勤命令を拒否したことを理由とする懲戒処分は適法である
単純労務者たる清掃作業員が29分以内のストライキを行い、また年末休日出勤命令を拒否したこ...
-
福岡高等裁判所 昭和58年12月24日 判決
所定の教科書を使用せず、生徒の成績を一律に評価したこと等を理由とする県立高校教諭に対する懲戒免職処分は適法
所定の教科書を使用せず、生徒の成績を一律に評価したこと等を理由とする県立高校教諭に対する...
-
名古屋高等裁判所 昭和58年4月28日 判決
公務員の昇格は任命権者の裁量的行為であり、女子職員を昇格させなかったことにつき市当局に裁量権の逸脱はなく違法はない
公務員の昇格は任命権者の裁量的行為であり、女子職員を昇格させなかったことにつき市当局に裁...
-
最高裁判所第二小法廷 昭和58年5月27日 判決
本件事故車を運転していた陸上自衛隊会計隊長の運転上の過失は認められるが、だからといって国の安全配慮義務の違反があったとすること...
本件事故車を運転していた陸上自衛隊会計隊長の運転上の過失は認められるが、だからといって国...
-
札幌高等裁判所 昭和58年9月28日 判決
営林署作業員等の2時間の争議行為の企画・実行等を理由とする懲戒処分(減給5月ないし1月、あるいは戒告)は、懲戒権の濫用に該当せ...
営林署作業員等の2時間の争議行為の企画・実行等を理由とする懲戒処分(減給5月ないし1月、...
-
札幌高等裁判所 昭和58年3月15日 判決
懲戒権者のした懲戒処分が懲戒権の濫用にあたるかどうかは、処分決定の時点を基準にして決すべきで、その後行われた懲戒処分と比較して...
懲戒権者のした懲戒処分が懲戒権の濫用にあたるかどうかは、処分決定の時点を基準にして決すべ...
-
大阪地方裁判所 昭和58年2月24日 判決
1.大阪府地労委の労働者委員の選出にあたり、単にロ頭で候補者を推薦した者は任命処分の取消しを求める利益を有しない。これに反し適...
1.大阪府地労委の労働者委員の選出にあたり、単にロ頭で候補者を推薦した者は任命処分の取消...
-
名古屋地方裁判所 昭和58年1月17日 決定
被解雇者が地位保全、賃金仮払いの仮処分を得た後一時金の仮払いを申請したのに対し、同人が就労が可能であるのに就労していない等の事...
被解雇者が地位保全、賃金仮払いの仮処分を得た後一時金の仮払いを申請したのに対し、同人が就...
-
東京高等裁判所 昭和58年5月26日 判決
陸上自衛隊陸士長はその任用期間の満了により当然にその地位を失うものであって、その間に取消訴訟の対象となるべき任免権者の公権力の...
陸上自衛隊陸士長はその任用期間の満了により当然にその地位を失うものであって、その間に取消...
-
最高裁判所第三小法廷 昭和58年12月20日 判決
管理者の許可なく行われた休憩室での職場集会は正当といえず、上記集会の解散を命じたことは不当労働行為を構成しない
管理者の許可なく行われた休憩室での職場集会は正当といえず、上記集会の解散を命じたことは不...
-
東京地方裁判所 昭和58年4月28日 判決
1.労働時間、労働日(週休2日制問題)について合意に達しないため賃上げについても協定が成立せず、その結果組合員に賃上げ差額およ...
1.労働時間、労働日(週休2日制問題)について合意に達しないため賃上げについても協定が成...