すべて(313件)
-
2020.03.30 共同通信社
残業代控除の賃金規則「違法」と最高裁
時間外労働が長くなるほど歩合給を減らす仕組みになっていたタクシー会社「国際自動車」の賃金規則が、労働基準法に違反するかどうかが争われた訴訟の上告審判決で最高裁...
-
2020.03.27 共同通信社
過労死で勤務先に賠償命令 遺族に1500万、横浜
機械部品製造会社で2011年、営業を担当していた男性=当時(51)=が長時間労働で脳出血を起こし過労死したとして、遺族が勤務先などに計約6400万円の損害賠償...
-
2020.03.26 共同通信社
休職後の職種変更は無効 流経大准教授の地位認める
流通経済大(茨城県龍ケ崎市)の准教授として勤務していた50代男性が病気休職から復帰する際、大学から事務職員への職種変更を命じられたのは不当として、地位確認など...
-
2020.03.24 共同通信社
日立に20万円支払い命令 違法な退職勧奨、横浜地裁
日立製作所の50代男性社員が上司から退職を迫られ、パワハラを受けたとして、同社に約270万円の慰謝料を求めた訴訟の判決で、横浜地裁は24日、20万円の支払いを...
-
2020.03.17 共同通信社
高知県立大の雇い止め無効 有期契約職員、勝訴判決
高知県立大(高知市)に有期契約職員として勤務していた男性が2018年3月に雇い止めされたのは不当だとして、雇用関係の確認などを求めた訴訟の判決で、高知地裁は1...
-
2020.03.17 共同通信社
嘱託社員の雇用継続命じる 博報堂雇い止め訴訟
広告大手博報堂の嘱託社員だった女性が、無期雇用への転換を防ぐため雇い止めされたとして、同社に雇用継続と賃金支払いを求めた訴訟の判決で、福岡地裁(鈴木博裁判長)は...
-
2020.03.13 共同通信社
消防副署長のパワハラ認定 高知地裁、6万円賠償命令
高知県の高幡消防組合須崎消防署(同県須崎市)に勤務する消防士9人が副署長ら幹部からパワハラを受けたとして、同組合に計99万円の損害賠償を求めた訴訟の判決で、高...
-
2020.03.12 共同通信社
元請負社員の直接雇用棄却 神戸地裁、偽装認めず
床材メーカー「東リ」(兵庫県伊丹市)の工場での就業実態が違法な「偽装請負」だったとして、業務を請け負った会社に勤めていた男性5人が東リに直接雇用などを求めた訴...
-
2020.03.04 共同通信社
育休復帰直前の解雇無効 マタハラ訴えた保育士勝訴
育休から復職する直前に解雇されたのはマタニティーハラスメントだとして、神奈川県内の保育士の30代女性が、保育園を運営する同県伊勢原市の社会福祉法人「緑友会」に...
-
2020.02.28 共同通信社
パワハラ自殺、賠償命令 高知の菜園、4960万円
高知県土佐市でトマトの生産などを行う「池一菜果園」に勤めていた女性=当時(59)=が上司のパワハラや長時間労働が原因で精神障害を発症し自殺したとして、遺族が同...
-
2020.02.28 共同通信社
勤務で事故、会社に請求可 最高裁が初判断
勤務中に人身事故を起こした従業員が自ら被害者側に賠償した後、会社などの雇用主に相応の負担を請求することができるかどうか争われた訴訟の上告審判決で、最高裁第2小...
-
2020.02.12 共同通信社
会社員自殺、労災と認める 「業務に起因」と福井地裁
福井県敦賀市の不動産会社に勤務していた男性=当時(42)=が2012年に自殺したのは過重労働による精神障害が原因として、母親が遺族補償給付などを不支給とした敦...
-
2020.01.28 共同通信社
過労自殺で遺族逆転勝訴 青森の三菱ふそう系販売店
青森三菱ふそう自動車販売八戸営業所(青森県八戸市)で勤務していた20代の男性従業員が自殺したのは、違法な長時間労働が原因として、両親が同社に約8720万円の損...