すべて(6,281件)
-
平成29年1月18日保発0118第17号
(1) 後期高齢者支援金等賦課総額について、①に掲げる額の見込額から②に掲げる額の見込額を控除した額を基準として算定した額と...
(1) 後期高齢者支援金等賦課総額について、①に掲げる額の見込額から②に掲げる額の見込...
-
平成29年1月18日保発0118第17号
(1) 介護納付金賦課総額について、①に掲げる額の見込額から②に掲げる額の見込額を控除した額を基準として算定した額とすること...
(1) 介護納付金賦課総額について、①に掲げる額の見込額から②に掲げる額の見込額を控除...
-
平成29年1月18日保発0118第17号
退職被保険者等所属市町村の保険料賦課基準の特例について、国保令第29条の7の改正及び療養給付費等交付金が都道府県に交付される...
退職被保険者等所属市町村の保険料賦課基準の特例について、国保令第29条の7の改正及び療...
-
平成29年1月12日基発0112第4号
「危険物乾燥設備における爆発災害の防止について」の一部改正について (都道府県労働局...
「危険物乾燥設備における爆発災害の防止について」の一部改正について...
-
平成29年1月12日基発0112第6号
化学防護手袋の選択、使用等について (都道府県労働局長あて厚生労働省労働基準局長通知...
化学防護手袋の選択、使用等について (都道府県...
-
平成29年1月12日事務連絡
化学防護手袋の選択、使用等に係る参考資料の送付等について (都道府県労働局労働基準部...
化学防護手袋の選択、使用等に係る参考資料の送付等について...
-
平成29年1月6日基安発0106第3号
防爆構造電気機械器具に係る型式検定の新規検定における申請の手続きについて (都道府県...
防爆構造電気機械器具に係る型式検定の新規検定における申請の手続きに...
-
平成28年12月28日基発1228第1号
労働者災害補償保険法施行規則の一部を改正する省令の施行について (都道府県労働局長あて厚生労働省労働基準局長通知) (公印省...
労働者災害補償保険法施行規則の一部を改正する省令の施行について (都道府県労働局長あて厚...
-
平成28年12月28日保発1228第7号
健康保険法施行規則及び行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律及び行政手続における特定の個人を識別する...
健康保険法施行規則及び行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律及...
-
平成28年12月28日年管発1228第2号
厚生年金保険法施行規則等の一部を改正する省令の公布について (日本年金機構理事長あて...
厚生年金保険法施行規則等の一部を改正する省令の公布について...
-
平成28年12月28日年管発1228第4号
厚生年金保険法施行規則の一部を改正する省令等の公布について (日本年金機構理事長あて...
厚生年金保険法施行規則の一部を改正する省令等の公布について...
-
平成28年12月27日基安化発1227第1号
特定化学物質障害予防規則第38条の20第3項第2号に定める有効な呼吸用保護具の防護係数の確認に関する補足...
特定化学物質障害予防規則第38条の20第3項第2号に定める有効な呼...
-
平成28年12月27日職発1227第5号
「雇用保険法等の一部を改正する法律の施行に伴う厚生労働省関係省令の整備等に関する省令」及び「雇用保険法施行規則第百条の二に規定す...
「雇用保険法等の一部を改正する法律の施行に伴う厚生労働省関係省令の整備等に関する省令」及び...
-
平成28年12月27日職発1227第6号
「雇用保険業務に関する業務取扱要領」等の一部改正について (都道府県労働局長あて厚生労働省職業安定局長通知) ...
「雇用保険業務に関する業務取扱要領」等の一部改正について (都道府県労働局長あて厚生...
-
平成28年12月27日職発1227第5号
基本手当の特定受給資格者に係る法第23条第2項第2号の厚生労働省令で定める理由のうち、次のイ及びロを新たに規定すること。...
基本手当の特定受給資格者に係る法第23条第2項第2号の厚生労働省令で定める理由のうち...
-
平成28年12月27日職発1227第5号
高年齢受給資格者に係る常用就職支度手当の額は、法第56条の3第3項第3号ロに定める額に90に10分の4を乗じて得た数を乗じ...
高年齢受給資格者に係る常用就職支度手当の額は、法第56条の3第3項第3号ロに定める額...
-
平成28年12月27日職発1227第5号
着後手当の額は、親族を随伴する場合にあっては7万6千円(鉄道賃の額の計算の基礎となる距離が100キロメートル以上である場合...
着後手当の額は、親族を随伴する場合にあっては7万6千円(鉄道賃の額の計算の基礎となる...
-
平成28年12月27日職発1227第5号
広域求職活動費は、受給資格者等が公共職業安定所の紹介により広範囲の地域にわたる求職活動(以下「広域求職活動」という。)をす...
広域求職活動費は、受給資格者等が公共職業安定所の紹介により広範囲の地域にわたる求職活...
-
平成28年12月27日職発1227第5号
短期訓練受講費は、受給資格者等が公共職業安定所の職業指導により再就職の促進を図るために必要な職業に関する教育訓練を受け、当...
短期訓練受講費は、受給資格者等が公共職業安定所の職業指導により再就職の促進を図るため...
-
平成28年12月27日職発1227第5号
求職活動関係役務利用費は、受給資格者等が求人者との面接等をし、又は訓練(法第六十条の二第一項の教育訓練給付金の支給に係る教...
求職活動関係役務利用費は、受給資格者等が求人者との面接等をし、又は訓練(法第六十条の...