-
2006.03.10 3673号・ 089頁
関連資料 関連資料 職務・職責基準の賃金データ ● 発表機関:独立行政法人労働政策研究・研修機構 ● 問い合わせ先:[TEL]0...
関連資料 関連資料 職務・職責基準の賃金データ ● 発表機関:独立行政法人労働政策研究・研...
-
2006.03.10 3673号・ 094頁
2005年 就労条件総合調査 労働時間,諸手当, 職場外活動への支援・援助の実態 ● ● ● 発表機関:厚生労働省大臣官房統計情...
2005年 就労条件総合調査 労働時間,諸手当, 職場外活動への支援・援助の実態 ● ●...
-
2006.03.10 3673号・ 106頁
データボックス 1 ● ● DATA BOX 2006年度の賃上げに関する動向調査 ベア実施割合で中小企業が大企業を上回る 発表...
データボックス 1 ● ● DATA BOX 2006年度の賃上げに関する動向調査 ベア実...
-
2006.03.10 3673号・ 108頁
2 ● ● ● 情報サービス産業基本統計調査(2005年) 35歳では月例給与32万8400円,年収518万円の水準 発表機関:...
2 ● ● ● 情報サービス産業基本統計調査(2005年) 35歳では月例給与32万840...
-
2006.03.10 3673号・ 112頁
3 ● 2005年トラック運送業の賃金等の実態 平均賃金は前年比1.4%減と 4 年連続の減少 発表機関: 全日本トラック協会...
3 ● 2005年トラック運送業の賃金等の実態 平均賃金は前年比1.4%減と 4 年連続の...
-
2006.03.10 3673号・ 116頁
情報フラ シュ ッ 就職 内定率 人事労務,労働関連の 情報をピッ クアッ プ 高校卒就職内定率77.9%,3年連続上昇 調査対...
情報フラ シュ ッ 就職 内定率 人事労務,労働関連の 情報をピッ クアッ プ 高校卒就職...
-
2006.03.10 3673号・ 119頁
「労政時報クラブ」から ダウンロー ドできます 2005年12月 ポ イ ン ト [賃金]現金給与総額 (規模 5 人以上) は...
「労政時報クラブ」から ダウンロー ドできます 2005年12月 ポ イ ン ト [賃金]...
-
2006.03.10 秋山 進 NPO インディペンデント・コントラクター協会 理事長 3673号・ 124頁
らと値段が高いうえに実務をやってくれない。 そこで, 過去, 数社の公開業務を現場隊長と して成功させてきた人に業務を委託するこ...
らと値段が高いうえに実務をやってくれない。 そこで, 過去, 数社の公開業務を現場隊長と...
-
2006.03.10 3673号・ 126頁
チェ ックしておきたい 労働行政の動き 2006年1月16∼31日 労政ニュース ●04年度中に紹介予定派遣で1万人が派遣先へ就...
チェ ックしておきたい 労働行政の動き 2006年1月16∼31日 労政ニュース ●04年...
-
2006.03.10 3673号・ 128頁
採用関係 Q 社員の試用期間を個別に延長することは 問題ないか 当社では, 新規学卒者の試用期間については就業規則で6カ月と定め...
採用関係 Q 社員の試用期間を個別に延長することは 問題ないか 当社では, 新規学卒者の試...
-
2006.03.10 3673号・ 130頁
年休関係 Q パー トタイマーに半日年休を付与できるか 先日, 当社の労働組合から, パートタイマーにも半日年休を付与するよう要...
年休関係 Q パー トタイマーに半日年休を付与できるか 先日, 当社の労働組合から, パー...
-
2006.03.10 3673号・ 132頁
育児時間関係 Q A 育児時間を始・終業時刻に連続して請求することや 一括して請求することを拒めるか 1歳未満の子供を育てる女性...
育児時間関係 Q A 育児時間を始・終業時刻に連続して請求することや 一括して請求すること...
-
2006.03.10 3673号・ 134頁
メンタルヘルス関係 Q A 社員がうつ病の診断書を提出し, 休職を求めた場合,どう対処すべきか ある社員が先日, うつ病の診断書...
メンタルヘルス関係 Q A 社員がうつ病の診断書を提出し, 休職を求めた場合,どう対処すべ...
-
2006.03.10 3673号・ 136頁
人事管理関係 Q 企業規模に応じた適切な等級数を 設定するための考え方 当社は従業員250人の製造業ですが, 現在, 管理職5段...
人事管理関係 Q 企業規模に応じた適切な等級数を 設定するための考え方 当社は従業員250...
-
2006.03.10 3673号・ 138頁
税務関係 Q A 不払い残業分の賃金を2 年分遡及払いした場合の 税務処理はどのように行うか このほど当社で数名の社員について,...
税務関係 Q A 不払い残業分の賃金を2 年分遡及払いした場合の 税務処理はどのように行う...
-
2006.03.10 3673号・ F01頁
実務家のための法律基礎講座第3673号(06.3.10)付録退職大沢正子おおさわまさこ㈱アールケーシー・アソシエイツQ1退職とは...
実務家のための法律基礎講座第3673号(06.3.10)付録退職大沢正子おおさわまさこ㈱ア...
-
2006.03.10 3673号・ F02頁
Q1 A 退職とは何か。 また,どのような種類のものがあるか 労働者からの一方的な労働契約の解約, 労働者・会社間での合意解約な...
Q1 A 退職とは何か。 また,どのような種類のものがあるか 労働者からの一方的な労働契約...
-
2006.03.10 3673号・ F03頁
Q2 A 退職の意思表示はどのようにしなければならないか。 口頭,メール,代筆によるものは無効か 口頭,メ ールでも よいが,...
Q2 A 退職の意思表示はどのようにしなければならないか。 口頭,メール,代筆によるものは...
-
2006.03.10 3673号・ F04頁
Q3 A 1.退職の自由 よれば, 退職願を一定期間前までに提出させ,「会社の承認がなけれ ば退職できない」とする就業規則の定め...
Q3 A 1.退職の自由 よれば, 退職願を一定期間前までに提出させ,「会社の承認がなけれ...
-
2006.03.10 3673号・ F05頁
Q4 A 「一方的な無断退職を認めない」とすることは可能か。 それでも辞めた場合,退職金を減額または不支給にできるか 「退職を認...
Q4 A 「一方的な無断退職を認めない」とすることは可能か。 それでも辞めた場合,退職金を...