すべて(37,128件)
-
2008.04.11 3723号・ 128頁
チェ ックしておきたい 労働行政の動き 労政ニュース ●労働時間等設定改善指針が改正される 2008/3/24 厚生労働省 厚生...
チェ ックしておきたい 労働行政の動き 労政ニュース ●労働時間等設定改善指針が改正される...
-
2008.04.11 3723号・ 130頁
賃金関係 Q 残業代見合い分の裁量労働手当は,対象者が 長期間休業した場合には支払わなくてもよいか 当社では, 専門業務型裁量労...
賃金関係 Q 残業代見合い分の裁量労働手当は,対象者が 長期間休業した場合には支払わなくて...
-
2008.04.11 3723号・ 132頁
賃金関係 Q A 賃金から社員旅行積立金の控除をやめる場合, 賃金控除協定はすぐに見直さなければならないか 当社では, これまで...
賃金関係 Q A 賃金から社員旅行積立金の控除をやめる場合, 賃金控除協定はすぐに見直さな...
-
2008.04.11 3723号・ 134頁
年休関係 Q A 計画年休で新入社員など 年休のない者"に年休を前倒 し付与すると,次年度以降も同様に前倒し付与が必要か 当社で...
年休関係 Q A 計画年休で新入社員など 年休のない者"に年休を前倒 し付与すると,次年度...
-
2008.04.11 3723号・ 136頁
採用内定関係 Q 内定者に対し,入社意思確認の期限を定めることは 可能か 内定者の中には, 同業他社にも複数の内定を持っている学...
採用内定関係 Q 内定者に対し,入社意思確認の期限を定めることは 可能か 内定者の中には,...
-
2008.04.11 3723号・ 138頁
雇用管理関係 Q A 外国人を雇用する際に 不法就労の問題が生じないように留意すべきポイン ト 社員の募集をしたところ, 他社に...
雇用管理関係 Q A 外国人を雇用する際に 不法就労の問題が生じないように留意すべきポイン...
-
2008.04.11 3723号・ 140頁
役員関係 Q 無報酬の社外取締役に対する 退職慰労金支給の考え方 現在, 当社には非常勤の社外取締役が3人おり, 来年6月の任期...
役員関係 Q 無報酬の社外取締役に対する 退職慰労金支給の考え方 現在, 当社には非常勤の...
-
2008.04.11 3723号・ F01頁
第3723号(08.4.11)付録実務家のための法律基礎講座試用期間渡邉岳わたなべがく弁護士(安西法律事務所)1990年明治大学...
第3723号(08.4.11)付録実務家のための法律基礎講座試用期間渡邉岳わたなべがく弁護...
-
2008.04.11 3723号・ F02頁
Q1 A 試用期間とは何か 試用期間と は,採用した者について 「社員と しての適格性を判定するための期間」をいう 合には, 契...
Q1 A 試用期間とは何か 試用期間と は,採用した者について 「社員と しての適格性を判...
-
2008.04.11 3723号・ F03頁
Q2 A 3カ月の試用期間を設けた場合, 労基法21条でいう14日の試用期間との関係は 14日を超えて就労した試用期間中の者の本...
Q2 A 3カ月の試用期間を設けた場合, 労基法21条でいう14日の試用期間との関係は 1...
-
2008.04.11 3723号・ F04頁
Q3 A ない。 試用期間の長さはどのぐらいが適当か 試用期間の長さ は, 実務上は3カ月から6カ月の期間が設定される とが多い...
Q3 A ない。 試用期間の長さはどのぐらいが適当か 試用期間の長さ は, 実務上は3カ月...
-
2008.04.11 3723号・ F05頁
Q4 A 試用期間を延長することは可能か 就業規則等に定めがあ り,かつ合理的な事由がある場合には 試用期間を延長する と こ...
Q4 A 試用期間を延長することは可能か 就業規則等に定めがあ り,かつ合理的な事由がある...
-
2008.04.11 3723号・ F06頁
Q5 A 問題のある社員の試用期間を個別に延長できるか 就業規則に根拠規定がある場合は, 合理的理由があれば認められる。根拠規定...
Q5 A 問題のある社員の試用期間を個別に延長できるか 就業規則に根拠規定がある場合は,...
-
2008.04.11 3723号・ F06頁
Q5 A 問題のある社員の試用期間を個別に延長できるか 就業規則に根拠規定がある場合は, 合理的理由があれば認められる。根拠規定...
Q5 A 問題のある社員の試用期間を個別に延長できるか 就業規則に根拠規定がある場合は,...
-
2008.04.11 3723号・ F07頁
Q7 A 試用期間満了後の本採用拒否は どのような場合に有効となるか 客観的で合理的な理由が存し, 社会通念上相当と して是認で...
Q7 A 試用期間満了後の本採用拒否は どのような場合に有効となるか 客観的で合理的な理由...
-
2008.04.11 3723号・ F08頁
は, 秘匿等にかかる事実の如何によっては, 秘匿等の有無にかかわらずそれ自体で管理職 要員としての適格性を否定するに足りる場合...
は, 秘匿等にかかる事実の如何によっては, 秘匿等の有無にかかわらずそれ自体で管理職 要員...
-
2008.04.11 3723号・ F09頁
Q9 A パー トから正社員に登用した際に試用期間を設けてよいか 試用期間を設ける と こ も不可能ではないが 必要性等について...
Q9 A パー トから正社員に登用した際に試用期間を設けてよいか 試用期間を設ける と こ...
-
2008.04.11 3723号・ F10頁
Q10 A 中途採用者にも試用期間を設定してよいか 中途採用者にも試用期間を設定する と こ は可能である 1.中途採用者に対す...
Q10 A 中途採用者にも試用期間を設定してよいか 中途採用者にも試用期間を設定する と...
-
2008.04.11 3723号・ F11頁
きない」 などとされ, 当該本採用拒否は, 無 効とされた。 なお, この事件においては, 試用期間が設 定されていたか否かにつ...
きない」 などとされ, 当該本採用拒否は, 無 効とされた。 なお, この事件においては,...
-
2008.04.11 3723号・ F12頁
Q12 A 試用期間中の賃金は, 本採用後のものとは別途に設定してもよいか 試用期間中の社員の賃金を, 本採用後の社員よ り低額...
Q12 A 試用期間中の賃金は, 本採用後のものとは別途に設定してもよいか 試用期間中の社...