好印象で仕事上手! ビジネスパーソン メール術【神垣あゆみ】
-
社外向けメールの基本スタイル-相手への敬意と配慮がポイント:ビジネスパーソン メール術(1)[2011.04.18]
【新連載】好印象で仕事上手!ビジネスパーソンメール術(1)神垣あゆみかみがきあゆみ/ライター社内向けのメールと社外向けのメール。使い分けはできていますか?どちら...
-
社内向けメールの基本スタイル-要点をきちっと押さえて簡潔に:ビジネスパーソン メール術(2)[2011.05.02]
好印象で仕事上手!ビジネスパーソンメール術(2)神垣あゆみかみがきあゆみ/ライター社内向けのメールの場合、最低限の礼儀をわきまえたうえで、社外向けのメールに比べ...
-
件名の書き方を徹底比較-仕事がはかどる件名、仕事がもたつく件名:ビジネスパーソン メール術(3)[2011.05.16]
好印象で仕事上手!ビジネスパーソンメール術(3)神垣あゆみかみがきあゆみ/ライターあなたのメール、迷惑メールと間違われて、ごみ箱行きになっていませんか?巧妙な迷...
-
嫌われるメールの三要素とは? 好印象を残すための注意点を伝授:ビジネスパーソン メール術(4)[2011.05.30]
好印象で仕事上手!ビジネスパーソンメール術(4)神垣あゆみかみがきあゆみ/ライター好印象を与えるメールの必須条件は「読みやすさ」です。ところが、表現に気を遣い、...
-
相手をがっかりさせず好印象を与える、断り上手なメール作法:ビジネスパーソン メール術(5)[2011.06.13]
好印象で仕事上手!ビジネスパーソンメール術(5)神垣あゆみかみがきあゆみ/ライター依頼や誘いを断るのは気が引けるものです。断ることは、相手との関係にマイナスにな...
-
未払い、未納を防ぐ! だれも不愉快にさせない催促メールのコツ:ビジネスパーソン メール術(6)[2011.06.27]
好印象で仕事上手!ビジネスパーソンメール術(6)神垣あゆみかみがきあゆみ/ライター返却、支払い、納品などの催促は、感情が先立つとトラブルを招きかねません。期日が...
-
丁寧過ぎても言葉足らずでもNG! 上司への言葉遣いを要チェック:ビジネスパーソン メール術(7)[2011.07.11]
好印象で仕事上手!ビジネスパーソンメール術(7)神垣あゆみかみがきあゆみ/ライター上司が部下に対して使う言葉と、部下が上司に対して使う言葉には違いがあります。上...
-
敬語を使いこなすために「これだけは知っておきたい!」ポイント:ビジネスパーソン メール術(8)[2011.07.25]
好印象で仕事上手!ビジネスパーソンメール術(8)神垣あゆみかみがきあゆみ/ライター相手に失礼のないように、と気を遣うあまり、敬語を使いすぎていたり、誤った使い方...
-
メールで好感度アップの秘策。ポジティブ・ライティングのススメ:ビジネスパーソン メール術(9)[2011.08.08]
好印象で仕事上手!ビジネスパーソンメール術(9)神垣あゆみかみがきあゆみ/ライター「ポジティブ・ライティング」とは、文字どおり、前向きで肯定的な表現を意味します...
-
相手から必ずすぐに返信がある、うまいメールの終わらせ方:ビジネスパーソン メール術(10)[2011.08.22]
好印象で仕事上手!ビジネスパーソンメール術(10)神垣あゆみかみがきあゆみ/ライターメールをあいまいに終わらせてしまうと、返信が延々と続いていく…...
-
メールも表現のぜい肉を落として、すっきり簡潔に!:ビジネスパーソン メール術(11)[2011.10.03]
【連載再始動!】好印象で仕事上手!ビジネスパーソンメール術(11)神垣あゆみかみがきあゆみ/ライターあなたのメールは、すっきりスリムですか?表現のぜい肉が多いと...
-
接続詞を使い過ぎていませんか?つなげるより省く努力を!:ビジネスパーソン メール術(12)[2011.10.17]
好印象で仕事上手!ビジネスパーソンメール術(12)~接続詞でダラダラとつなげず、シャキッと歯切れのよいメールに~神垣あゆみかみがきあゆみ/ライター接続詞でダラダ...
-
メールの自己主張ほどほどに。「私は」「私が」の多用は禁物!:ビジネスパーソン メール術(13)[2011.10.31]
好印象で仕事上手!ビジネスパーソンメール術(13)~一方的に自分のこと、自分の用件だけを書き立てるのはNG~神垣あゆみかみがきあゆみ/ライター会話で、自分のこと...
-
的確な回答を引き出すには? 質問メールに必要なルールとマナー:ビジネスパーソン メール術(14)[2011.11.14]
好印象で仕事上手!ビジネスパーソンメール術(14)~メールで質問をする際に気に留めておきたいポイントを紹介~神垣あゆみかみがきあゆみ/ライター分からないことでも...
-
慌てず騒がず! 間違えてメールを送ってしまったときの対処法:ビジネスパーソン メール術(15)[2011.11.28]
好印象で仕事上手!ビジネスパーソンメール術(15)~送信ミスをしてしまったときは、速やかにお詫びのメールを~神垣あゆみかみがきあゆみ/ライター一度送ってしまった...
-
相手との関係を「これっきり」にしない、ひと言の工夫:ビジネスパーソン メール術(16)[2011.12.12]
好印象で仕事上手!ビジネスパーソンメール術(16)~相手との次の仕事や関わりにつながる、気のきいたひと言の効用~神垣あゆみかみがきあゆみ/ライターメールのやりと...
-
連絡をメールにするかどうか、迷った時の対処の仕方:ビジネスパーソン メール術(17)[2011.12.26]
好印象で仕事上手!ビジネスパーソンメール術(17)~文書や手紙に比べれば略儀になりますが、メールならではの使い方も!~神垣あゆみかみがきあゆみ/ライターちょっと...
-
エンドレスなメールのやり取りを終わらせるには?:ビジネスパーソン メール術(18)[2012.01.10]
好印象で仕事上手!ビジネスパーソンメール術(18)~不必要に引っ張らず、スマートにメールを終わらせるための方法~神垣あゆみかみがきあゆみ/ライターお互いが気を遣...
-
自分への苦言や厳しい指摘に対する返信の仕方を考える:ビジネスパーソン メール術(19)[2012.01.23]
好印象で仕事上手!ビジネスパーソンメール術(19)~自分にとって耳の痛い意見にどのように対処するか、で真価が問われる!~神垣あゆみかみがきあゆみ/ライター自分で...
-
気配りワードを使って、誰からも好かれるメール対応を!:ビジネスパーソン メール術(20)[2012.02.13]
好印象で仕事上手!ビジネスパーソンメール術(20)~好感度アップのカギを握るのは、ちょっとした言い回しの工夫~神垣あゆみかみがきあゆみ/ライターメールの文章は、...
-
返信が大幅に遅れてしまった時のお詫びと対応策を考える。:ビジネスパーソン メール術(21)[2012.02.27]
好印象で仕事上手!ビジネスパーソンメール術(21)~見落としたり、返信しそびれたりした時、使ってはいけいない表現~神垣あゆみかみがきあゆみ/ライター返信するのを...
-
長文のメールを送る時の配慮と最後まで読ませるテクニック:ビジネスパーソン メール術(22)[2012.03.12]
好印象で仕事上手!ビジネスパーソンメール術(22)~飽きられず、イラつかせず、最後まで読まれるメールの書き方とは?~神垣あゆみかみがきあゆみ/ライターメールは、...
-
全文引用か、部分引用か。引用する際の留意点と返信スタイル:ビジネスパーソン メール術(23・最終回)[2012.03.29]
好印象で仕事上手!ビジネスパーソンメール術(23)~返信の際、相手の文をどこまで引用するか、その使い分けの基準とは?~神垣あゆみかみがきあゆみ/ライターメールの...

神垣あゆみ(かみがきあゆみ)Profile
ライター
広島を拠点に官公庁冊子や企業の記念誌、社内報、PR誌の編集・制作に携わる傍ら、メールマガジン「仕事美人のメール作法」を配信。『メールは1分で返しなさい!』(フォレスト出版)など、メールマナー関連の著書多数。
-
2020.04.24 労務行政
『メンタルヘルスの適切な対応・対策』 -
2019.12.18 労務行政
【大阪LIVE】『賃金制度の基礎知識』 -
2019.12.17 労務行政
【大阪LIVE】『パート・派遣社員等の非正規社員をめぐる法的対応』 -
2019.12.17 労務行政
『パート・派遣社員等の非正規社員をめぐる法的対応』 -
2019.12.27 労務行政
2020年版 賃金決定のための物価と生計費資料 -
2020.01.21 労務行政
【大阪LIVE】『海外赴任者の給与設計および海外赴任規定作成の実務』 -
2019.02.14 労務行政
2019年版 賃金・人事データ総覧 -
2020.04.10 労務行政
『ジローさんの迫熱教室』【全5回半日】 -
2020.04.23 労務行政
『舞田ゼミ』全4回 -
2020.04.23 労務行政
『社会保険の基礎知識』