労働基準監督行政と臨検監督の現況をキャッチアップ

『行政指導から見る労務コンプライアンスのポイントと対策』

~近時の労基署指導の着眼点と対応策総点検~

開催場所 東京会場  /  WEB
開催日時 3/3(金)
お気に入りに登録
閉じる

お気に入り機能をご利用いただくには、
会員登録およびログインが必要です。

ログイン・会員登録はこちら
会場 東京都 株式会社 労 務 行 政 セミナールーム
(東京都品川区西五反田3-6-21 住友不動産西五反田ビル3F) 【会場地図】
開催日時 2023年03月03日(金) 10時00分~16時30分 (開場9時30分)
残席(来場) 受付終了
残席(WEB) 受付終了
講師 ドリームサポート社会保険労務士法人 CEO 特定社会保険労務士 安中 繁 氏
受付終了

講座概要

人的資本経営による人事労務施策の構築が求められるなか、コロナ禍を経て、労基署による監督行政の方向性にも一定の変化がみられます。そうした労基署の指導に対して対応を間違うと、企業名公表がなされるなど企業イメージの失墜に直結しかねず、事業運営に多大な影響を及ぼします そこで、労基署の行政指導の状況と実務上の対応の要諦について具体例を交えて解説・総点検します。ぜひご参加ください。

 

※昼食をご用意しています(来場受講のみ)
※WEB受講でご参加の場合は、お申込み前に必ず下記のURLをご確認のうえで、お申込みください。
https://www.rosei.jp/seminarstore/seminar/deliveru


【本講座のポイント】

①労基署による指導対象となる是正項目が自社に存在するかチェックできる
②労基署臨検がなされた場合の対応方法フローを確認できる
③人的資本経営ほか近時の法改正と監督指導の関連を確認できる

 

講座内容

 Ⅰ 監督行政の現況
1.監督行政の組織を知る
2.監督指導体制の強化の実態
3.企業名公表
4.労働基準監督官の権限

Ⅱ 監督指導の流れ
1.労働基準監督署の監督調査の種類
2.監督調査の通知方法 
3.通知から監督調査当日までの準備
4.当日からその後の対応まで


Ⅲ 3大監督項目
1.労働時間関係
2.賃金関係
3.安全衛生関係


Ⅳ  新たな労務課題の考え方と対応のポイント
1. テレワークの推進と労働時間の把握
2. 兼業副業の推進と労働時間の把握
3. 年休付与義務化にまつわる対応と同一労働同一賃金

Ⅴ 提出を求められる書類と着眼点
1.法定3帳簿
2.36協定
3.就業規則
4.健康診断個人票
5.各種委員会議事録
6.面接指導関係等


Ⅵ 重要度の高い監督項目は「労働時間」
1.労働時間の適正把握
2.みなし時間制・管理監督者の適正な運用
3.36協定の適正運用・法改正への対応策
4.特別条項の適正運用


Ⅶ 労務監査実施のススメ
1.内部監査の方法
2.社外公表が求められる社内情報
3.人的資本経営の効果的実現のために

 

講師プロフィール

ドリームサポート社会保険労務士法人 CEO 特定社会保険労務士

安中 繁 氏

ドリームサポート社会保険労務士法人 CEO 特定社会保険労務士

安中 繁 氏

【略歴・著書】
2007年安中社会保険労務士事務所開設。2015年4月法人化。約300社の顧問先企業のために労使紛争の未然防止、紛争鎮静後の労務管理整備、人事制度構築支援、裁判外紛争解決手続代理業務にあたる。大学、新聞社、地方自治体、各種経営者団体での講演実績多数。主な著書に『週4正社員のススメ』(経営書院)、『管理職のための労基署対策マニュアル』(宝島社)、『新標準の人事評価』(日本実業出版社)


本講義についての注意事項

※諸事情により開催を中止または延期させていただく場合があります。
※都合によりセミナー開催を中止した場合、交通費と宿泊費等の費用の補償は行いません。
※キャンセルにつきましては、開催日3営業日前までにご連絡ください。それ以降のキャンセルや当日のご欠席につきましては、参加費を全額請求させていただきます

お申し込み・お問い合わせ先

株式会社労務行政
 人材育成事業部

TEL 03-3491-1330   FAX 03-3491-1332
〒141-0031 東京都品川区西五反田3-6-21
お問い合わせフォームはこちら