講座概要
人事部の業務は、採用、配置、教育・研修、給与計算、人事制度の企画・運用と多岐にわたります。これらの業務を行ううえでは、幅広い知識やスキルが必要となります。
本講座では、人事業務に必要とされる基礎知識を体系的に学び、またケーススタディやグループ討議などを通じて、実務に役立つスキルと人事部員としての心構えをしっかりと身につけていただきます。人事初任者の方、ぜひご参加ください。
【本講座の3つのポイント】
①必須の基礎知識を習得
②情報収集術を身につける
③人事の重要性・働きがいを学ぶ
※ご参加の皆様には「はじめて人事担当者になったとき知っておくべき、7の基本。8つの主な役割。」(労務行政研究所)を進呈いたします。
【ご持参いただく物】
※筆記用具、名刺は必ずご持参ください。
※1日目・・・就業規則(可能であれば)
2日目・・・給与明細、電卓(受講者自身のもの可能であれば)
講座内容
~人事部門に配属されたら、まずこの講座!~
<主な内容>
・人事部の役割と心構え
・人事担当者に必要な知識、スキル
Ⅱ.要員管理入門 ~採用から退職までの流れをつかもう~
・採用、配置、退職までの流れ
・募集、採用に関する注意点
・労働組合
・団体交渉と労働協約、労使協定
・不当労働行為と労働争議
・実務に役立つ法令、各種データの情報収集のポイントと見方、使い方
・人事制度の概要 ・年功制・職能資格・職務等級の違い
・株式会社日立製作所
人財統括本部 人財業務本部 本社勤労部 勤労グループ
石上 祐也 氏
・京セラ株式会社
みなとみらいリサーチセンター
人材開発部 横浜人材開発課 瀧川 奏子 氏
・帝人株式会社
人事部人事グループ 荒幡 雅司 氏
・人材育成と教育 ・組織開発の基礎知識
また感染状況に応じてロールプレイングやグループ討議などをその他のプログラムに変更する場合がございます。
講師プロフィール

Fフロンティア株式会社 代表取締役 人事コンサルタント 社会保険労務士
深瀬 勝範 氏
Fフロンティア株式会社 代表取締役 人事コンサルタント 社会保険労務士
深瀬 勝範 氏
【略歴・著書】
一橋大学社会学部卒業後、大手電機メーカーに入社、その後、三菱UFJリサーチ&コンサルティング㈱シニアコンサルタントを経て独立。現在、人事コンサルタントとして人事制度の設計、事業計画の策定などのコンサルティング業務を行なうとともに執筆・講演活動等幅広く活躍中。
主な著書に『実践 人事データ活用術』(労務行政)、『図解 人事のすべて』(秀和システム)、『ポスト成果主義の人材戦略』(中央経済社)、『社会福祉法人の事業シュミレーション・モデル』(中央経済社)他多数