年末調整

2時間で完結!年末調整の改正と見直し!

『年末調整の改正内容とチェックリストの活用による振り返り』【半日】

~改正と1年ぶりの年末調整の不安を払拭します!~

開催場所 東京会場  /  WEB
開催日時 9/24(水)
お気に入りに登録
閉じる

お気に入り機能をご利用いただくには、
会員登録およびログインが必要です。

ログイン・会員登録はこちら
会場 東京都 株式会社 労 務 行 政 セミナールーム
(東京都品川区西五反田3-6-21 住友不動産西五反田ビル3F) 【会場地図】
開催日時 2025年09月24日(水) 10時00分~12時00分 (開場09時30分)
キャンセル期限 2025年09月18日
残席(来場) あり
残席(WEB) あり
講師 柏﨑文彦税理士事務所 税理士 柏﨑 文彦 氏
東京会場 25,300円 (税込)
(労政時報購読会員価格 22,000円(税込))

受講者数

WEB会場 25,300円 (税込)
(労政時報購読会員価格 22,000円(税込))

受講者数

特商法上の表記

備考

※講義で使用しますので必ず筆記用具と電卓をご準備ください。

講座概要

令和7年度の改正によって給与所得控除額・基礎控除等の見直しが行われ、具体的に令和7年12月以降の年末調整での適用になります。すなわち、11月までは改正前の規定で給与計算を行い、年末調整で改正に対応します。そこで、年末調整経験者の方を対象に、改正と年末調整の振り返りができる講座を用意しました。

ぜひご参加ください。

 

こちらの講座はオンデマンド販売も予定しております。
今年初めて年末調整を担当される方は『年末調整の基礎知識』をご受講のうえ、オンデマンドで本講座をご視聴いただければ、スムーズに理解することができます。

年末調整の基礎知識』の開催スケジュールはこちらのパンレットをご覧ください

 

※講義で使用しますので必ず筆記用具と電卓をご準備ください。
※WEB受講でご参加の場合は、お申込み前に必ず下記のURLをご確認のうえで、お申込みください。
https://www.rosei.jp/seminarstore/seminar/deliveru

 

【本講座のポイント】

①令和7年税制改正の改正内容が理解できます
②チェックリストを活用して年末調整が整理できます
③実務的なテクニックもお話しします

講座内容

Ⅰ 給与所得控除額の増額
103万円の壁の突破を目的に、給与所得控除額が55万円から65万円に10万円引き上げられます。

 

Ⅱ 基礎控除の増額
これも103万円の壁の突破を目的に10万円引き上げて最高58万円となります。

 

Ⅲ 配偶者控除・扶養控除等の所得要件
基礎控除の改正に伴い、扶養控除等の対象となる扶養親族等の所得要件が48万円以下から58万円以下に改正されます。

 

Ⅳ 特定親族特別控除の創設
19歳以上23歳未満の子親族の所得が58万円を超えると扶養控除の対象外になりますが、働く学生を支援するために特定親族特別控除が創設されました。

講師プロフィール

柏﨑文彦税理士事務所 税理士

柏﨑 文彦 氏

柏﨑文彦税理士事務所 税理士

柏﨑 文彦 氏

【略歴、著書】

会計事務所勤務を経て2003年独立。得意分野である計数管理をベースに、経営のパートナーとして会計・税務業務はもちろん、経営計画・利益および資金計画・人員計画策定から給与計算・労務管理業務まで、会社の経済的繁栄と従業員の物心両面での充実を目指したサポートを行う。主な著書に『会計事務所職員のための総務・経理実務』(清文社/共著)、『人事・総務マネジメント法律必携』(PHP出版/共著)

 

 

本講義についての注意事項

※諸事情により開催を中止または延期させていただく場合があります。
※都合によりセミナー開催を中止した場合、交通費と宿泊費等の費用の補償は行いません。
※キャンセルにつきましては、記載しておりますキャンセル期限までにご連絡ください。それ以降のキャンセルや当日のご欠席につきましては、参加費を全額請求させていただきます

お申し込み・お問い合わせ先

株式会社労務行政
 人材育成事業部

TEL 03-3491-1330   FAX 03-3491-1332
〒141-0031 東京都品川区西五反田3-6-21
お問い合わせフォームはこちら