講座概要
労政時報セミナーでは、これまで松下直子氏による、「人事労務入門講座」(連続3日間大阪会場 ※コロナ禍以降はオンライン開催)や「人事担当者の12か月」(1日コース、オンライン)など、人事パーソンの幅広い業務領域の理解を支援する講座を提供してきました。
ますます複雑化・高度化する人事業務の全容を理解しながら、経営と現場の結節点となる人事プロの育成と人事同士のネットワークづくりを目的に「松下直子の『人事塾』」を開講します。
昨年スタートして好評いただいた当講座に対するご参加者の「半日×4回では時間が足りなかった!」という声にお応えして、今年度は「一日×4回」と大幅時間増量。オンラインによる開催なので、全国から参加しやすく、全4回にわたる継続的な交流により、人事同士の横のつながりもつくれます(昨年度は期間中、LINEグループで情報交換も実施)。ぜひご参加ください。
【このような方にお勧めです】
・採用、育成など人事の特定分野に従事していて、人事全般を理解したい方
・人的資本経営が叫ばれる中、人事部門の役割を再構築したい方(人事部門以外も歓迎)
・組合専従で人事パーソンとともに学びを深めたい方
・人事分野の知見を得て、業務の幅を広げたい社会保険労務士資格保有者
【人事塾の特徴】
●決まったメンバー同士が足掛け2か月に渡って講師を中心に学び合う双方向の講座です。ワークショップもふんだんに取り入れるので、人事分野で組織の枠を超えた情報共有や、交流によって切磋琢磨ができます。
●オンラインによる開催なので、全国の人事パーソンとつながりができます。
●公開講座ではなかなか聞けない現場の実例や最新情報の取得方法、松下講師直伝のノウハウ等が学べます。互いの経験や課題も持ち寄っていただく予定です。
●塾での学びを即日常業務で活かせるよう、開講中はメールにて、松下講師への質問・相談を随時受け付けます。
本講義は、Zoom(ミーティング)を利用してWebで配信いたします。
Zoomミーティングセミナーは、講師および参加者全員が画面を共有する講座です。
ビデオとオーディオをご自身でON/OFFに設定して参加します。
ご参加に伴い下記URLをご確認ください。
https://www.rosei.jp/seminarstore/seminar/zoom
【本講座のポイント】
①手続き業務から脱却し、戦略人事を実践できる知識・姿勢を身に付けられます
②全4回の学びにとどまらず、事前課題や事後フォローで学びを実践につなげられます
③講師も含めて、全国の人事パーソンとのネットワークが構築できます
講座内容
第1回 8月28日(水) 10:00~16:00
テーマ『あなたは「人と組織の専門家」ですか?』 *学べる基礎職務「評価、多様性」
【基礎知識①】「評価」の勘所~不平の温床になりがちな人事評価制度は本当に必要ですか?
【応用編①】「多様性」に対応する~従業員の強みに集中していますか?
第2回 9月11日(水) 10:00~16:00
テーマ『あなたは自社の「人事制度」を説明することができますか?』 *学べる基礎職務「等級、報酬、配置異動」
【基礎知識②】「等級」「昇格・昇進」「配置」の勘所~従業員は毎日、何にエネルギーを使っていますか?
【基礎知識③】「報酬」の勘所~従業員の何に対して、PAYしていますか?
【応用編②】「人的資本経営」に対応する~従業員は顧客にどんな価値を提供していますか?
第3回 9月25日(水) 10:00~16:00
テーマ『あなたは経営が求める人材・組織を準備していますか?』 *学べる基礎職務「要員管理、採用、人材育成」
【基礎知識④】「要員計画」「採用」の勘所~あなたには人を見抜く力がありますか?
【基礎知識⑤】「人材育成」の勘所~あなたは従業員をプロフェッショナルに育成していますか?
【応用編③】「人事トレンド」に対応する~人事パーソンがBeyond コロナで直面する課題とは何か?
第4回 10月9日(水) 10:00~16:00
テーマ『あなたは「人事」としてのキャリア・デザインを描いていますか?』 *学べる基礎職務「法務、キャリア」
【基礎知識⑥】「労働法」「労務管理」の勘所~どうしたら現場の労務スキルアップは図れますか?
【応用編④】「キャリア・デザイン」を考える~あなたは人事パーソン「何段」ですか?
講師プロフィール
株式会社オフィスあん 代表取締役 社会保険労務士 経営学修士(MBA) 国家資格キャリアコンサルタント 人事コンサルタント
松下 直子 氏
株式会社オフィスあん 代表取締役 社会保険労務士 経営学修士(MBA) 国家資格キャリアコンサルタント 人事コンサルタント
松下 直子 氏
【略歴】
神戸大学卒業後、江崎グリコ(株)に入社。新規開拓の営業職、報道担当の広報職、人事労務職を歴任。現在は、社会保険労務士、人事コンサルタントとして顧問先の指導に当たる一方、「人事屋」であることを生涯のライフワークと決意、人事部門交流の場の開催や人事のオンラインスクールを主宰するなど幅広く人事パーソンの人材育成に携わっている。
主な著書に『困った部下のタイプ別育成術 できる上司のアプローチ50』(労務行政)、『超解 OJTで面白いほど自分で考えて動く部下が育つ本』(あさ出版)、『採用・面接で「採ってはいけない人」の見きわめ方』(同文舘出版)、『[実践]社員教育推進マニュアル』『人事・総務マネジメント法律必携』(いずれも共著、PHP研究所)ほか