お気に入りに登録
閉じる

お気に入り機能をご利用いただくには、
会員登録およびログインが必要です。

ログイン・会員登録はこちら

書籍

2023年版 まるわかり給与計算の手続きと基本

2023年版 まるわかり給与計算の手続きと基本

これならできる! 計算業務“ここ”がツボ
特定社会保険労務士 竹内早苗 著

 

毎年ご好評いただいています!

サポートします! 給与計算の実務!

 

'23 中小企業も適用「月60時間超の割増賃金率」

'22 改正育介法施行「保険料免除要件の見直し」等

最新の法改正に対応

 

■支払いまでの手続きの流れをおさえたい!

 フローチャートや豊富な図解で、 

 戸惑う場面、 間違えがちな場面を徹底整理!

■日々の業務をスムーズに進めたい!

 さまざまな角度からシミュレーション、

 実践しながらポイントがつかめる!

■実務のヒントが欲しい!

 労働基準法や社会保険の基本のほか、

 実務上の留意点がわかる!

 

※この書籍の電子版は、主要電子書店にてお買い求めいただけます。

税込価格2,310円(税抜価格:2,100円)

在庫:あり

注文数

お気に入りに登録
閉じる

お気に入り機能をご利用いただくには、
会員登録およびログインが必要です。

ログイン・会員登録はこちら
編集・発行 竹内早苗:著 
判型・ページ数 A5 / 280頁
ISBN 978-4-8452-3382-3
発売日 2023年02月06日

目次

第1章 給与計算をはじめる前に
1 会社の賃金の仕組みを確認しよう
2 従業員の情報を確認しよう
3 所得税について確認しよう
4 社会保険について確認しよう

 

第2章 毎月の給与計算のすすめ方
1 「 勤怠項目」を計上しよう
2 「 支給項目」を計上しよう
3 「 控除項目」を計上しよう
4 月次給与を従業員に支払おう
5 月次給与の支払いの後処理をしよう
6 社会保険料の徴収についてパターン別でみてみよう
7 「 残業手当」の計算方法を考え直してみよう

 

第3章 賞与計算のすすめ方
1 賞与かどうかを確認しよう
2 支給項目を計上しよう
3 控除項目を計上しよう
4 賞与を従業員に支払おう
5 社会保険料の徴収についてパターン別でみてみよう

 

第4章 年末調整のすすめ方
1 対象者・時期を確認しよう
2 必要書類を準備しよう
3 月次給与と賞与を源泉徴収簿に書き写そう
4 年末調整の計算を行おう
5 源泉徴収票を作成しよう
6 必要書類を役所へ提出しよう

 

参考資料

お支払い方法

クレジットカードVisaMastercardJCBアメリカン・エキスプレスダイナースクラブ
請求書請求書払いの場合、請求書は「お客様情報」のメールアドレス宛に
添付ファイルとして送信されます。