山元浩二 著
日本人事経営研究室株式会社 代表取締役
A5判/224ページ/定価1600円+税/あさ出版
日本人事経営研究室株式会社 代表取締役
A5判/224ページ/定価1600円+税/あさ出版

■ あなたの会社では、人事評価制度が会社のビジョンや経営計画と結びついているだろうか。人事評価制度は本来、うまく活用することにより、人材の育成を通じて経営計画の達成につながるものである。しかし、とりわけ中小企業においては、経営計画と結びついた形で制度の設計・運用がなされていないケースも少なくない。こうした課題を解決するために、著者は「ビジョン実現型人事評価制度」を提唱する。
■ 本書では、ビジョン実現型人事評価制度の設計・運用を、①「ビジョン実現シート」を作成する、②「評価制度」をつくる、③運用する――という三つのSTEPで解説していく。ビジョン実現シートは経営計画を1枚のシートにまとめたものであり、会社が“どこへ”“いつ”“どうやって”いくのか、そのために“社員はどうなればよいのか”を、社員がひと目で把握できるものだ。このシートを活用し、社員に人事評価制度の意義と重要性を浸透させた上で、具体的な評価制度の設計に入る。このSTEPでは、グレードや評価項目の設定について、手順、考え方、成果を上げるためのポイントなどを丁寧に解説していく。シートやテンプレート、具体例が豊富に挙げられている点も、本書の大きな特徴だ。
■ また、新しい制度を導入したのはいいものの、運用段階でつまずき、期待した成果が得られないケースも多い。著者は「設計と運用の重要度は1対9」と述べているように、人事評価制度の本来の目的である経営計画の達成には、正しい運用が欠かせない。STEP3では、ビジョン実現型人事評価制度が目指す、“社員全員が成長しながら経営計画を達成できる組織”となるために重要な運用のポイントを確認する。自社の評価制度や人材育成に課題を感じている方にこそ、ぜひご一読いただきたい一冊である。
![]() |
改訂新版 小さな会社の人を育てる人事評価制度のつくり方 内容紹介 中小企業の人事評価制度のスタンダードを紹介した1冊として、多くの経営者に読み継がれているロングセラーが、手法や事例などを大幅にアップデート!! 500社以上で導入され、中小企業で理想の組織が実現できると評価の高い「ビジョン実現型人事評価制度」、その制度づくりと実践方法を、3つのステップで解説します。各種シートが掲載され、しかもダウンロードもできるので、今すぐ取り組める! ベストセラー『日本でいちばん大切にしたい会社』シリーズ著者、坂本光司氏推薦! 「本書の人事評価制度は『人財』を育てる仕組みである」 社長、小さな会社は、人を採るより、今いる社員を育てるのがイチバンです!!! |