2025年03月28日発行 労政時報本誌  4095号 068頁

特集3

メンタルヘルス判例研究シリーズ

産業医、弁護士から見た判断のポイントと対応の留意点

第42回:A社事件(東京地裁 令 5. 5.29判決)

産業保健判例研究会による判例研究の第42回を掲載する。同会では、専属産業医、人事労務担当者、弁護士等により、2010年から年4回、労働者のメンタルヘルスを中心とした健康問題に関する裁判例の研究会を定期的に開催している。
今回取り上げる裁判例は、上司からセクシュアルハラスメント(以下、セクハラ)を受け、会社が事前および事後に適切な措置を取らなかったため、PTSDないし複雑性PTSDを発病し、休業を余儀なくされた旨主張して、上司および会社に対して損害賠償請求を行ったが、一部を除き棄却された事案である。
なお、本稿は判決文(『労働経済判例速報』No.2546号)を基に検討を行った結果である。
 

この記事は有料会員限定です。

有料会員にお申込みいただくと、バックナンバーやWEB限定コンテンツが読み放題になります。

  • 2001年からのバックナンバーが読み放題
  • 実務にありがちな相談室Q&Aが使い放題
  • お気に入り記事のクリップや閲覧履歴管理など便利機能が使える
  • お役立ち情報がメールで届く
  • 労政時報セミナーを優待価格で受講できる