人事コンサルタントを対象としたアンケートで、人事担当者であれば読んでおくべき書籍とその理由を挙げてもらった今回の企画。最後となる第4回は、2件以上の推薦理由が挙げられた計14冊を紹介する。
調査要領
- 1. 調査名 人事コンサルタントに聞く 人事部の課題と解決に関するアンケート
- 2. 調査主体 労務行政研究所 ジンジュール編集部調べ(調査機関:株式会社日経リサーチ)
- 3. 調査対象 労務行政研究所が保有する人事コンサルタントのリスト234人
- 4. 調査期間 2011年2月22日~3月7日
- 5. 調査方法 インターネットリサーチ
- 6. 集計対象:63人
※自由記入欄の()内の意味は、左から人事コンサルタントとしての経験年数、事業会社での人事部門での経験の有無、人事部門での在籍年数は通算何年を表す。
例:(10年、ある、6年)
→人事コンサルタントとしての経験年数:10年
事業会社での人事部門での経験:ある
人事部門での在籍年数は通算何年:6年
![]() |
『マッキンゼー流プレゼンテーションの技術』
|
![]() |
『賃金制度の教科書―働くすべての人たちを活かすために』
|
![]() |
『労働法コンメンタール 労働基準法<上巻>』
|
![]() |
『仕事の哲学』
|
![]() |
『経営組織-経営学入門シリーズ』
|
![]() |
『仕事で「一皮むける」』
|
![]() |
『論理的思考と交渉のスキル』
|
![]() |
『ワーク・モティベーション』
|
![]() |
『人が育つ会社をつくる』
|
![]() |
『モチベーション・マネジメント』
|
![]() |
『人材マネジメント入門』
|
![]() |
『リフレクティブ・マネジャー 一流はつねに内省する』
|
![]() |
『ルネッサンス』
|
![]() |
『経営は「実行」』
|