2012年03月01日掲載

人事業務のアウトソーシング活用実態 - アウトソーシング先(委託先)に期待すること

 
 Q13  こんなアウトソーシングであれば利用してみたいといった、アウトソーシングに対する期待・要望があればご自由にお答えください。
 

  最後に、アウトソーシング先(委託先)に期待・要望することについて、自由記入で書いていただいた。ここでは寄せられた多くの意見の中からアウトソーシング先への期待・要望を概観していく。
 [図表28]は、自由記入の内容の中から特徴的なキーワードを抽出し、その相互の関連度合いを示したものである。結びつきが強いキーワードほど距離が近く、関係が深いものほど線が太く表される。大きくくくると以下のようになる。

・正確な処理
・迅速な対応
・柔軟な対応
・高い専門性
・業務プロセスの改善・提案
・コストパフォーマンス
・タイムリーな法改正対応
・クライアントの実態を踏まえたカスタマイズ
・セキュリティの確保
 なお、個別の意見は[事例3]を参照していただきたい。

 

事例3 アウトソーシング先(委託先)への期待・要望




人事関連業務におけるアウトソーシングに関するアンケート調査
労務行政研究所 編集部調査
本調査における「アウトソーシング」とは、単発的に業務を外注したり、派遣社員に業務を依頼するようなものではなく、年間単位など継続的に業務の一部または全部を外部(他社)に処理させるために委託し、委託業務の運営管理は自社以外の場所(他社)において行うものを指す。また、グループ内企業であるシェアードサービス会社へのアウトソーシングは含むが、シェアードサービスセンターのような社内の一組織で業務を行うようなものは含まない。