2025年02月14日発行 労政時報本誌  4092号 106頁

残業代が出ないという理由で定時退社し、業務に支障が生じている新任管理職を懲戒できるか

(懲戒関係)

 昨年の秋に管理職となった課長職の者が繁忙期にもかかわらず定時退社するようになり、部下から「急ぎの相談があっても不在なので、困っている」「部下ばかりが残業をするのは不公平」といった不満が出るようになりました。当該管理職は、「残業代も出ないし、本来は就業時間内に業務を終えるべきではないか」と部下からの苦情も意に介していません。管理職は法律上、労働時間の規定が適用されるわけではないと思いますので、当人や当該部署の成果が出れば問題はないのですが、部下にだけ業務の負荷がかかるようでは、部下が退職してしまうことも考えられます。このような管理職を懲戒することはできるのでしょうか。
(大阪府 Y社)

この記事は有料会員限定です。

有料会員にお申込みいただくと、バックナンバーやWEB限定コンテンツが読み放題になります。

  • 2001年からのバックナンバーが読み放題
  • 実務にありがちな相談室Q&Aが使い放題
  • お気に入り記事のクリップや閲覧履歴管理など便利機能が使える
  • お役立ち情報がメールで届く
  • 労政時報セミナーを優待価格で受講できる