2024年06月14日発行 労政時報本誌  4078号 056頁

特集3

担当者が今知っておきたい

労働保険・社会保険の相談対応実務【前編】

「年収の壁」対応や社会保険の適用拡大、
定額減税等における、
従業員への要説明事項と整備・対応しておくべき点

本特集では、社会保険労務士法人名南経営の宮武貴美氏に、労働保険や社会保険、税に関する手続き事項を中心に、担当者・従業員から最近よく寄せられる相談事例に対応する際の実務上のポイントについて、「押さえておきたい基本事項と留意点」「従業員への要説明・手続き事項」「今後のために~整備・対応しておくべき事項」の三つの観点から解説いただいた。
なお、本解説は年度後半の10月ごろに「後編」の掲載を予定しており、今回は以下の五つのケースを取り上げる。

①「年収の壁」対応策:パートタイマーから「繁忙で労働時間が長くなった」という旨の証明書発行の依頼があった
②社会保険の加入要件:パートタイマーの労働時間が週20時間以上となっていた
③社会保険の適用拡大:10月から特定適用事業所になる可能性がある企業の対応
④定額減税:定額減税(月次減税)後の従業員への通知
⑤社会保険上の報酬・賞与:永年勤続表彰金における社会保険の取り扱い

この記事は有料会員限定です。

有料会員にお申込みいただくと、バックナンバーやWEB限定コンテンツが読み放題になります。

  • 2001年からのバックナンバーが読み放題
  • 実務にありがちな相談室Q&Aが使い放題
  • お気に入り記事のクリップや閲覧履歴管理など便利機能が使える
  • お役立ち情報がメールで届く
  • 労政時報セミナーを優待価格で受講できる