1月実質賃金0・6%減 22カ月連続マイナス 物価上昇に追い付かず

 厚生労働省が7日発表した1月の毎月勤労統計調査(速報、従業員5人以上)によると、物価変動を加味した実質賃金は、前年同月比0・6%減で、22カ月連続のマイナスとなった。2%台の減少で推移していた2023年7~12月(確報)に比べてマイナス幅が縮小したものの、物価上昇に賃金の伸びが追いつかない状況は続いている。
 名目賃金に当たる現金給与総額は2・0%増の28万2270円で、25カ月連続のプラス。そのうち、基本給を中心とした所定内給与は1・4%増の25万755円、残業代などの所定外給与は0・4%増の1万8604円、主にボーナスが占める「特別に支払われた給与」は16・2%増の1万2911円だった。
 就業形態別に現金給与総額を見ると、一般労働者が2・3%増の36万9239円、パートタイム労働者が2・2%増の10万1358円だった。
 主要産業別での現金給与総額の増減率は、電気・ガス業が9・6%増、情報通信業が4・8%増、金融業・保険業が4・7%増だった。これに対し、鉱業・採石業は2・3%減となった。
 1人当たりの総実労働時間は、0・6%減の127・1時間だった。
 実質賃金の算出に用いる消費者物価指数は、2・5%上昇した。2023年は1~12月いずれも3%以上アップしていた。
(共同通信社)