2024年03月08日発行 労政時報本誌  4073号 100頁

職場での貧乏揺すり等の癖に対し、行為を改めるよう何度も注意することはハラスメントに当たるか

(ハラスメント関係)

 先日、ある社員から「上司の貧乏揺すりやペンをカチカチ鳴らす音が気になって、業務に集中できないので、何とかしてもらえないか」という相談がありました。本人も無意識で行っている癖のため、なかなか改善が難しいと思われますが、こうした行為を改めるよう注意をしても問題ないでしょうか。また、改善が見られない場合、何度も注意することはハラスメントに当たるのでしょうか。
(静岡県 I社)

この記事は有料会員限定です。

有料会員にお申込みいただくと、バックナンバーやWEB限定コンテンツが読み放題になります。

  • 2001年からのバックナンバーが読み放題
  • 実務にありがちな相談室Q&Aが使い放題
  • お気に入り記事のクリップや閲覧履歴管理など便利機能が使える
  • お役立ち情報がメールで届く
  • 労政時報セミナーを優待価格で受講できる