厚生労働省は18日、民間企業に法律で義務付けている障害者の雇用割合(雇用率)を、現行の2・3%から段階的に引き上げ、2024年4月に2・5%、26年7月に2・7%とすることを決めた。同日の労働政策審議会(厚労相の諮問機関)で合意した。
現在は、従業員43・5人以上を雇用する企業が対象となっている。雇用率が2・5%に上がると従業員40・0人以上、2・7%に上がると37・5人以上の企業へと対象が広がる。
厚労省は当初、同日の審議会で雇用率を2・7%に上げる時期について、26年4月と提案。経営者側の委員から、準備期間を長く設けるべきだといった反対意見が集中したため、時期を26年7月に修正して提案し了承された。
公的機関の雇用率も、民間企業と同時に2段階で引き上げる。26年7月に、国や地方自治体、独立行政法人は3・0%、都道府県などの教育委員会は2・9%となる。
(共同通信社)