労働者募集業務取扱要領

公開日 2012.10.○ 深瀬勝範(社会保険労務士、人事コンサルタント)

労働者募集業務取扱要領(ろうどうしゃぼしゅうぎょうむとりあつかいようりょう)

 厚生労働省職業安定局がまとめた、労働者募集の原則や届出、報告事項などに関する要領。2012年10月に改定版が公表された。

 労働者募集とは、「労働者を雇用しようとする者が、自ら又は他人に委託して、労働者となろうとする者に対し、その被用者となることを勧誘すること」(職業安定法4条5項)をいい、「文書募集」「直接募集」「委託募集(労働者を雇用しようとする者が、その被用者以外の者をして労働者の募集に従事させる形態)」の三つに区分けされる。「労働者募集業務取扱要領」では、それぞれの募集業務のポイントが整理されており、さらに、労働者募集の原則、業務報告や個人情報保護法の遵守等に関すること、および関係様式がまとめられている。

 なお、「労働者募集業務取扱要領」では、募集主および募集受託者が従うべき原則として、次の点を挙げている。

(1)労働条件の明示等
(2)個人情報の取り扱い
(3)募集に応じて労働者となろうとする者からの苦情の適切な処理
(4)労働者の募集および採用における年齢制限の禁止に関する取り組み
(5)報酬の受領および供与の禁止
(6)労働争議に対する不介入
(7)労働者の帰郷の措置
(8)男女雇用機会均等法および同法に基づく指針の遵守