実労働時間

公開日 2007.10.05 プライスウォーターハウスクーパース株式会社



実労働時間とは、労働者が労働義務から完全に開放されている休憩時間を除外した、労働者が実際に労働した時間のことである。所定労働時間と所定外労働時間の合計が実労働時間となる。

●一般的には、実労働時間は労働者が使用者の指揮命令の下に業務を行っている時間である。そのため、労働者の行為が使用者の指揮命令下でなされたものかどうかを客観的に判定することで、実労働時間が決まるとされる。

●例えば始業時刻前であっても、作業前の点検や朝礼が実質的に使用者から強制されている場合は、実労働時間となる。また制服や作業着への着替えについては、労働者の自由意志で行われる場合は実労働時間に含まれず、就業規則や社内規定などで義務付けている場合には実労働時間として取り扱われる場合が多い。

■関連用語
 拘束時間
 始業・就業時刻
 所定労働時間