事例を通して学ぶ

『解雇・雇止め・懲戒をめぐる法的対応の実務』【ステップアップ編】

~基礎知識を前提に、設例を素材に現場対応の勘所を探る~

開催場所 東京会場  /  WEB
開催日時 9/18(水)
お気に入りに登録
閉じる

お気に入り機能をご利用いただくには、
会員登録およびログインが必要です。

ログイン・会員登録はこちら
会場 東京都 株式会社 労 務 行 政 セミナールーム
(東京都品川区西五反田3-6-21 住友不動産西五反田ビル3F) 【会場地図】
開催日時 2024年09月18日(水) 10時00分~16時30分 (開場09時30分)
残席(来場) 受付終了
残席(WEB) 受付終了
講師 渡邊岳法律事務所 弁護士 渡邊 岳 氏
受付終了

講座概要

解雇・雇止め・懲戒をめぐる紛争は、労働事件の中でも多数を占めています。能力不足や協調性の欠如、経営状態の悪化を理由とする解雇や雇止め、あるいはさまざまな職場秩序違反行為に対する懲戒処分を検討すべき場面は、今日の企業では避けて通れないところです。本講座では、それらに関わる豊富な設例を提示し、現場での対応のポイントを明らかにしていきます。基礎知識を身に着けたい方にも、ステップアップを臨まれる方にも対応した内容とします。

※昼食をご用意しています(来場受講のみ)

※WEB受講でご参加の場合は、お申込み前に必ず下記のURLをご確認のうえで、お申込みください。

https://www.rosei.jp/seminarstore/seminar/deliveru

 

【本講座のポイント】

①解雇・雇止め・懲戒に関わる規制の概要及び判例の確認ならびに実務を概観 
②解雇・雇止め・懲戒に関わる種々の設例を素材に具体的対応のポイントを検討
➂基礎知識を確認したい方にも、ステップアップを望まれる方にも対応

 

講座内容

Ⅰ. 解雇に関する基礎知識の確認
①解雇の意義と種類
②解雇予告制度
③解雇に関する法律上の制限
④解雇権濫用法理
⑤整理解雇の4要素
⑥解雇事由と就業規則の記載
etc.

 

Ⅱ. 解雇に関わる近時の事例研究
①退職勧奨と解雇
②能力不足、協調性欠如を理由とする解雇
③事業縮小と解雇
④メンタル不調者の解雇
⑤非違行為を理由とする解雇
 etc.

 

Ⅲ.雇止めに関する基礎知識の確認 
①解雇と雇止め
②いわゆる「雇止め法理」
③解雇に関する法理が類推されるか否かの判断要素
④解雇に関する法理が類推される事案の雇止めの効力


Ⅳ. 雇止めに関わる近時の事例研究
①更新限度特約の有効要件
②能力不足、協調性欠如を理由とする雇止めについての留意点
③不利益な新条件を拒否した者と雇止めの関係
etc.

Ⅴ. 懲戒処分に関わる基礎知識の確認 
①懲戒処分に関する諸原則
②懲戒処分に関わる法令による制限
③懲戒権濫用の考え方
④懲戒対象行為の認定手法
⑤懲戒処分量定決定時の考慮事項

Ⅵ. 懲戒処分に関わる近時の事例研究
①職場外非違行為と懲戒処分
②被害社員と加害社員の供述が食い違う場合と懲戒処分
③内部通報者と懲戒処分
④懲戒解雇と退職金
 etc.

講師プロフィール

渡邊岳法律事務所 弁護士

渡邊 岳 氏

渡邊岳法律事務所 弁護士

渡邊 岳 氏

【略歴、著書】1990年明治大学法学部法律学科卒業。1994年弁護士登録、安西法律事務所入所。2017年渡邊岳法律事務所開業。人事労務に関わる相談・事件等を手掛ける。元一橋大学大学院法学研究科非常勤講師、元明治学院大学法科大学院非常勤講師
『休職・復職 適正な対応と実務』、『社員の不祥事・トラブル対応マニュアル』(共著)(以上、労務行政)ほか著書多数。

本講義についての注意事項

※諸事情により開催を中止または延期させていただく場合があります。
※都合によりセミナー開催を中止した場合、交通費と宿泊費等の費用の補償は行いません。
※キャンセルにつきましては、開催日3営業日前までにご連絡ください。それ以降のキャンセルや当日のご欠席につきましては、参加費を全額請求させていただきます

お申し込み・お問い合わせ先

株式会社労務行政
 人材育成事業部

TEL 03-3491-1330   FAX 03-3491-1332
〒141-0031 東京都品川区西五反田3-6-21
お問い合わせフォームはこちら