1,238件中1-20件を表示
- [2021年01月18日] ㈱プライムコンサルタント
- ☆「最高裁判決と同一労働同一賃金への対応策」米田徹先生の「ホワイト企業の人事労務ワンポイント解説」第41回が掲載されました☆
●第41回「最高裁判決と同一労働同一賃金への対応策」 【ある経営者からの質問】 当社は建設機械用の部品製造・販売を行う中小企業です。従業員は 約 80 名(転勤等はなし)で、そのうち約 10 名が契約社員、数名が パート社員です。非正規社員には、正社員に支給さ... - [2021年01月18日] 株式会社アクティブアンドカンパニー
- HRオートメーションシステム「サイレコ」、WEB給与明細機能の正式サービスリリースのお知らせ ~初期導入費・月額利用費が12ヶ月間無償~
クラウド型HRオートメーションシステム「サイレコ」(以下、サイレコ)を提供する株式会社アクティブアンドカンパニー(本社:東京都千代田区/代表取締役社長兼CEO:大野順也、以下AAC)は、サイレコのWEB給与明細機能をサービスリリースいたしましたのでご報告申し上げます。 ▼WEB給与... - [2021年01月14日] 株式会社トランストラクチャ
- <無料ダウンロード資料>『360度診断の導入を検討されている企業様へ』
株式会社トランストラクチャより、初めて360度診断の実施を検討されている企業の人事ご担当者様に向けて、お役立ち資料のご案内です。 上司・部下・同僚等、複数の視点を通して対象者を観察・評価する360度診断は、「社員の自己認識力の向上」、「人事の重要な意思決定」の判断材... - [2021年01月13日] ㈱みのり経営研究所
- 【みのり経営研究所】 Boghossian’s Laws
弊社ホームページ、人事コラム「David Creelman from Canada ~ Secrets of Human-Capital Management ~」に連載中の記事をご紹介いたします。 皆様、明けましておめでとうございます。本年もDavid Creel... - [2021年01月06日] ㈱プライムコンサルタント
- ☆【新着記事】中川先生シリーズ「副業者の労働時間の把握と残業代支払の方法は?」
●第198回「副業・兼業の促進に関するガイドライン(改定版)について-3-」 【ある経営者からの質問】 先日「副業・兼業の促進に関するガイドライン(改定版)」が出されました。 かなり詳細なガイドラインですが、当社従業員が他社で副業する場合、どの ように取り扱う... - [2020年12月21日] 株式会社アクティブアンドカンパニー
- お役立ち資料「従業員の行動を変える!ナッジ理論に基づく新組織マネジメント」を無償公開
株式会社アクティブアンドカンパニー(本社:東京都千代田区/代表取締役社長 兼 CEO:大野順也)は、ナッジ理論を利用した組織マネジメント手法についてまとめたお役立ち資料、「従業員の行動を変える!ナッジ理論に基づく新組織マネジメント」を無償で公開いたしますことをお知らせいたします。 ... - [2020年12月21日] 株式会社アクティブアンドカンパニー
- 株式会社HRBrainによる当社資料著作物の使用について
株式会社アクティブ アンド カンパニー(本社:東京都千代田区/代表取締役社長兼CEO:大野順也、以下AAC)は、株式会社HRBrain(本社:東京都港区/代表取締役:堀浩輝、以下HRBrain)が、同社が提供するサービス「HRBrain」の営業資料において、AACが提供するクラウド型人事管理システム... - [2020年12月18日] 株式会社リロ・エクセルインターナショナル
- COVID-19と駐在員処遇
2020年はCOVID-19の影響で、海外駐在員の処遇を考えるうえで、今まで以上に制度や運用面での課題を気づかせてくれる1年だったのではないでしょうか。 ㈱リロ・エクセルインターナショナルでは、米国で60年以上にわたる国際人事サポートの実績を誇るAIRINC社とのシナジーを活かし、... - [2020年12月16日] 株式会社トランストラクチャ
- 無料Webセミナー 「今、経営に求められる人事制度」開催のお知らせ
ここ数年の人事は、グローバル競争下において柔軟に対応できる仕組みの構築、つまり人件費の変動費化と総額人件費の圧縮が求められてきました。他方、現下の環境を見ると、平均年齢の上昇及び人員構成の歪化、高齢者雇用義務化対応、非正規社員対応、働き方改革への対応等、極めて多様な変化が求められ、人... - [2020年12月16日] 株式会社トランストラクチャ
- 無料Webセミナー「組織パフォーマンスを高める評価制度の設計と運用」開催のお知らせ
人事部門、人材開発部門のミッションは、経営計画を実現するために必要な人材を育成し、的確に配置することです。その前提は、現有人材のスキル発揮度を把握していること=人事評価が正しくなされていることと言えます。多くの会社が人事評価に多くの労力と時間をかけていますが、期末の行事化した運用に陥... - [2020年12月16日] 株式会社トランストラクチャ
- 無料Webセミナー 「360度診断による人事の品質向上」開催のお知らせ
360度診断は管理職研修のためのツールであると見なされがちです。 しかし、上手に活用すれば社員の能力発揮状況や特長を手に取るように「見える化」し、適材適所の配置を実現するための、経営および人事における不可欠なツールとなります。 【見える適材適所】 ... - [2020年12月16日] 株式会社トランストラクチャ
- 無料Webセミナー 「経営の意思決定に不可欠な“人事の見える化“」開催のお知らせ
昨今の急激な事業環境の変化において、正確かつ早急な意思決定をしなければならない局面が多くなってきています。今後の人事の計画検討に向けて、経営層が的確な判断をするためには、まず「人事の見える化」を行い、人事の状況を正確に把握することが重要です。人件費、人員構造、人件費水準、人事制度の運... - [2020年12月16日] 株式会社トランストラクチャ
- 無料Webセミナー 「これからの時代に求められる人事制度」開催のお知らせ
同一労働同一賃金、高齢者雇用安定法の改正に伴う70歳までの雇用確保、新型コロナウイルスの影響による急速なリモートワークの普及など・・・現在、人事を取り巻く環境は急激に変わってきています。このような中で、最近では“ジョブ型”人事制度が注目されてきていますが、そも... - [2020年12月15日] ㈱プライムコンサルタント
- ☆「失業給付の受給資格、通勤困難の基準とは?」米田徹先生の「ホワイト企業の人事労務ワンポイント解説」第40回が掲載されました☆
●第40回「失業給付の受給資格、通勤困難の基準とは?」 【ある経営者からの質問】 会社事業所の移転に伴って、通勤困難を理由に二名の社員から退職届が 提出されました。二人とも退職後は、ハローワークで失業給付を受けるために 離職票の交付を希望していますが、どう取り... - [2020年12月08日] ㈱みのり経営研究所
- 【みのり経営研究所】日本初上陸! 世界基準の人事資格認定プログラムが日本語版で登場
世界最大の人事プロフェッショナル組織、シャーム(SHRM-Society for Human Resource Management)の日本における公認パートナー、ASTAR LLPが運営組織となり、2020年11月11日、一般社団法人「人事資格認定機構」HRAI(Human R... - [2020年12月08日] ㈱みのり経営研究所
- 【みのり経営研究所】 What will happen to pay when everyone is virtual?
弊社ホームページ、人事コラム「David Creelman from Canada ~ Secrets of Human-Capital Management ~」に連載中の記事をご紹介いたします。 12月のDavid Creelman from Canadaは、「... - [2020年12月01日] ㈱プライムコンサルタント
- ☆【新着記事】中川先生シリーズ「副業・兼業の促進に関するガイドライン(改定版)について-1」
●第196回「副業・兼業の促進に関するガイドライン(改定版)について-1-」 【ある経営者からの質問】 先日「副業・兼業の促進に関するガイドライン(改定版)」が出されました。 かなり詳細なガイドラインですが、当社従業員が他社で副業する場合、どの ように取り扱う... - [2020年11月25日] 株式会社アクティブアンドカンパニー
- HRオートメーションシステム「サイレコ」と採用管理システム「HITO-Link リクルーティング」のデータ連携が可能に~RPAによる人事業務の効率化~
クラウド型HRオートメーションシステム「サイレコ」(以下、サイレコ)を提供する株式会社アクティブ アンド カンパニー(本社:東京都千代田区/代表取締役社長 兼 CEO:大野順也、以下AAC)は、パーソルプロセス&テクノロジー株式会社(本社:東京都江東区/代表取締役社長:横道浩一、以下パーソル P&a... - [2020年11月16日] エーオン
- エーオン、退職加算金サーベイの調査結果を発表
景気が低迷する中、日本企業においては、整理解雇よりも本人の同意を元にした人員削減施策を選択する傾向にある 幅広いリスク、退職給付・健康保険に関して幅広く専門的なソリューションを提供するリーディングカンパニーAon plc(NYSE:AON、以下エーオン)は、現在の経済の低迷により人... - [2020年11月16日] ㈱プライムコンサルタント
- ☆米田徹先生の「ホワイト企業の人事労務ワンポイント解説 ■第39回 「複数の会社で働く労働者の労災給付の改正」が掲載されました☆
●第39回「複数の会社で働く労働者の労災給付の改正」 【ある経営者からの質問】 今般、複数の会社で働く労働者への労災給付の内容が改善されたと 聞きました。 当社では副業・兼業については原則として容認しており、実際に副業を している社員も少なくありません。法律...


-
-
-
テレワーク下でも「評価」の納得度を高める!失敗しない人事評価制度を学ぶ~カオナビの活用方法も解説~
株式会社カオナビ[2021年01月22日]
-
【WEBセミナー】評価工数100時間以上削減!人事評価をカオナビで「半自動化」する方法とは
株式会社カオナビ[2021年01月19日]
-
【無料WEBセミナー】《給与制度・豆知識セミナー》資格に関する手当や一時金の考え方
㈱新経営サービス[2021年01月14日]
-
【無料WEBセミナー】《給与制度・豆知識セミナー》地域手当について考える
㈱新経営サービス[2021年01月14日]
-
【無料WEBセミナー】『人事制度改定 失敗事例集』
㈱新経営サービス[2021年01月14日]
-
テレワーク下でも「評価」の納得度を高める!失敗しない人事評価制度を学ぶ~カオナビの活用方法も解説~
-
-
6,490円
労務行政研究所
-
5,720円
社会保険労務士法人 大野事務所
社会保険労務士法人 大野事務所
-
人事担当者が知っておきたい、⑩の基礎知識。⑧つの心構え。(基礎編)(労務行政)
2,934円
労務行政研究所
-
3,960円
デロイト トーマツ コンサルティング株式会社
-
2,200円
堀田 達也
-