- 【清話会リモート研修会】Withコロナ時代の人事戦略 2021年春季労使交渉セミナー
- ジャンル:人事戦略人事・労務管理賃金、賞与コンサルテーション
- 講師:(株)賃金人事コンサルティングオフィス 代表 蒔田照幸
- 開催日:2021年02月10日
- 時間: 14時00分~15時30分
-
- 販売・サービス提供社
- 株式会社賃金人事コンサルティングオフィス
人事コンサルタント部 - 問合せ先
- 〒338-0001
埼玉県 さいたま市中央区上落合8-13-2 201号 - TEL.0488526883
- 価格:3,000円
- 受付終了
- 商品情報
【清話会リモート研修会】
GoogleMeetでライブ配信、会社やご自宅でも視聴できます
ぜひ、首都圏以外の方もお申し込みください
Dxデジタルトランスフォーメーションを前向きに勝ち抜こう!
Withコロナ時代の人事戦略
2021年 春季労使交渉セミナー
2021年春季給与改定の季節到来です。テレワークが実施される中、日本型雇用システムの問題点が指摘され、中でもジョブ型雇用に注目が集まりました。
ただ、ジョブ型雇用に必要とされる詳細な職務記述書は硬直的で実務的とは言えず、それに代わる運用ノウハウを解説いたします。
また、グローバル給与制として議論され始めている目標・成果・給与の三位一体「IT人材・管理職限定」のミッション成果給も中小企業版を開発しましたので、その導入ポイントにも触れます。
人事課題は山積していますが、ひとつひとつ検討し解決していきましょう。
***************************
〈Dx時代における企業の人事環境〉
給与改定、トヨタの定期昇給制度見直し、ジョブ型雇用とミッション成果給、リカレント教育、テレワーク時代の手当の見直し、フレックスタイム制、能力評価、70歳継続雇用努力義務、同一労働同一賃金…など
■2021年春季人事実践課題を考える
~「企業経験知×人事専門知」でイノベーションを!
●ベースアップの時代ではない!給与改定の仕組みを刷新せよ
●ジョブ型雇用がなぜこんなに注目されているのか~メンバーシップ雇用との両立は?
●テレワーク時代の給与体系の変更点、フレックスタイム制にコアタイムを設けるべきか
●リカレント教育(学び直し)は必須~Dx時代を普通の社員が普通にビジネスする
●責任等級制度(成果目標~評価~処遇)を基盤に!
●70歳継続雇用制度
*基本的事項はレジュメに盛り込み、ポイントは研修中に解説いたします
☆「ミッション成果給」導入に向けての実務ワンポイントアドバイス
①自社の経営戦略から幹部のミッションを決め給与と整合性をとる
・等級定義書・部門別役割責任~上手に運用するための勘所
②定期昇給を排除した全く新しい発想
➂IT人材・管理職に対象を絞ったほうが効果的
日時 2021年2月10日(水)14:00~15:30
会場 高輪倶楽部8階会議室(会場での聴講も5名様まで受付けております)
参加費 リモート視聴3,000円 会場聴講6,000円(税込)
※ジンジュールからのお申込みで上記の価格となります
※清話会一般のお申込みですとリモート視聴6,000円、会場聴講9,000円となりますので、ご注意ください
- 「株式会社賃金人事コンサルティングオフィス」 会社概要
-
所在地:〒338-0001 埼玉県 さいたま市中央区上落合8-13-2 201号
TEL:0488526883
URL:http://www.chinginjinji.co.jp0人がフォローしています。


-
-
-
【ウェビナー】中途採用における"KPIの設定~施策の効果測定"まで
株式会社ステラス JPOSTING事業部[2021年03月03日]
-
【ウェビナー】データと事例で読み解く、ニューノーマル時代の採用課題と対策
株式会社ステラス JPOSTING事業部[2021年03月03日]
-
2021年度 都道府県版・ 等級別賃金表 【PDFダウンロード版】
㈱プライムコンサルタント[2021年03月03日]
-
テレワーク下でも「評価」の納得度を高める!失敗しない人事評価制度を学ぶ~カオナビの活用方法も解説~
株式会社カオナビ[2021年02月26日]
-
【WEBセミナー】タレントマネジメントシステムで実現する「大手企業の戦略人事」成功の秘訣とは
株式会社カオナビ[2021年02月26日]
-
【ウェビナー】中途採用における"KPIの設定~施策の効果測定"まで
-
-
7,480円
労務行政研究所
-
人事担当者のための採用から退職までの実務Q&A100(労務行政)
3,520円
TMI総合法律事務所 労働法プラクティスグループ
-
5,500円
深瀬勝範
-
2,200円
竹内早苗
-
29,700円
井口 明喜 氏
-