『日本本社株を用いた報酬制度の国内外での税メリットとその活用方法』【半日】
-
- ジャンル:グローバル、海外人事
- プロフィール
- 開催日: 2021年06月07日
- 会場:東京都 株式会社 労 務 行 政 セミナールーム
(東京都品川区西五反田3-6-21 住友不動産西五反田ビル3F)【会場地図】 - 時間: 09時30分~12時00分 (開場09時00分)
- 税込価格:24,200円
- WEB労政時報会員価格:19,800円
- ※特別価格での提供は、『労政時報』を購読のうえWEB労政時報へ利用登録いただいたIDとパスワードをご利用ください。
- 残数:あり
- セミナー概要
“攻めの経営”を標榜する日本企業にとって、株式報酬は、その役職員への動機づけやグローバルで有能人材の確保に効果的な施策となります。一方で、その課税は特殊であり、特に海外出向者等や外国人への付与に関する税務は複雑で、課税漏れによるペナルティや有効方法の不適用による税金過払いも生じやすいという課題があります。株式報酬の効果を高めるには、あらかじめ各国の税務や租税条約を整理しておき、対策を講じておくことが重要です。本講座では、新株予約権や譲渡制限株式などの報酬制度に関して、特殊で複雑な税務の留意点を分かりやすく解説します。
※専門家・同業他社の受講はお断りさせていただくことがございます。
※当日は、本テーマに関する最新情報を盛り込むため、講義内容・構成に若干の追加・修正が発生する場合がございます。【本講座のポイント】
➀日本株式を用いた報酬制度に対する課税の留意点が基本から分かります
②諸外国におけるストックオプション課税等の留意点を整理できます
③複雑な国際間の二重課税が発生する場合の事例とその対応方法が理解できます- セミナー内容
発展講座群
本社の株式報酬によりグローバルで社員のパフォーマンスを高める
『日本本社株を用いた報酬制度の国内外での税メリットとその活用方法』【半日】
~新株予約権や譲渡制限株式等の国内外での課税~
<主な内容>
Ⅰ グローバルでの日本株式報酬の活用と課税の留意点
1.OECDによる課税指針
2.日本における課税の特徴
3.欧米における課税の特徴
Ⅱ 日本における株式報酬の課税と留意点
1.税制適格ストックオプションの要件と非居住者への付与
2.1円ストックオプションのメリットと退職金への適用、非居住者への付与
3.譲渡制限株式の特徴と退職金への適用
4. リストリクテッド・ストック・ユニットについて
5.パフォーマンス・シェアについて
6.信託を用いる方法
7.株式報酬コストの損金算入の可否
Ⅲ 諸外国における日本発行の株式報酬への課税と留意点
1.米国で日本の税制適格ストックオプションは優遇されるのか
2.米国で最も問題となる連邦税409A条による株式報酬プランへの制限
3.英国で日本の税制適格ストックオプションは優遇されるのか
4.中国国籍者に日本の株式報酬を付与できるのか
5.東南アジア諸国での株式報酬に対する特殊な課税
6.米国・インドでのリストリクテッド・ストックへの課税
Ⅳ 海外出向者・海外職務兼任者の場合の留意点
1.居住形態が変動する場合の課税の留意点
2.国際的な二重課税が生じるケース
3.国際的な二重課税の解消策※諸事情により開催を中止または延期させていただく場合があります。
※都合によりセミナー開催を中止した場合、交通費と宿泊費等の費用の補償は行いません。
※キャンセルにつきましては、開催日3営業日前までにご連絡ください。
それ以降のキャンセルや当日のご欠席につきましては、参加費を全額
請求させていただきます。
この商品は「労務行政」の取扱い商品です。


-
-
-
社員の才能・個性を活かす!人材活用と配置の進め方~システムを活用した要員計画や最適配置の実践術~
株式会社カオナビ[2021年04月23日]
-
【WEBセミナー】タレントマネジメントシステムで実現する「大手企業の戦略人事」成功の秘訣とは
株式会社カオナビ[2021年04月23日]
-
【WEBセミナー】事例から学ぶ!360度評価の実施と活用のポイントとは?~効果的な仕組み構築と運用~
株式会社カオナビ[2021年04月23日]
-
【WEBセミナー】戦略人事を加速させる!失敗しないタレントマネジメントシステムの選び方
株式会社カオナビ[2021年04月23日]
-
6/30(水)「組織パフォーマンスを高める評価制度の設計と運用」
株式会社トランストラクチャ[2021年04月23日]
-
社員の才能・個性を活かす!人材活用と配置の進め方~システムを活用した要員計画や最適配置の実践術~
-
-
『注目の目標管理制度「OKR」導入ノウハウ』【半日】ZOOMセミナー(労務行政)
22,000円
-
第3版 はじめて人事担当者になったとき知っておくべき、⑦の基本。⑧つの主な役割。(入門編)(労務行政)
2,970円
労務行政研究所
-
【ZOOM開催】『労働者派遣法、職業安定法の基礎知識』(労務行政)
29,700円
星野 陽子 氏
-
7,480円
労務行政研究所
-
5,972円
労務行政研究所
-