- 賃金教室セミナー2日間集中コース(東京都・中小企業人材オンラインスキルアップ支援対象事業)
- ジャンル:人事戦略賃金、賞与
- 講師:日本生産性本部 雇用システム研究センター 主任研究員 平井 久禎
- 開催地域:東京都
- 開催日:2021年02月18日~2021年02月19日
- 時間: 10時00分~17時00分
-
- 販売・サービス提供社
- 公益財団法人日本生産性本部
雇用システム研究センター - 問合せ先
- 〒102-8643
東京都 千代田区平河町2-13-12 - TEL.0335114060
- 価格:61,600円
- 受付終了
- 商品情報
-
----------------------------------------------------
【追加募集中(第8回申請期限:11/20)】東京都・中小企業人材オンラインスキルアップ支援事業
本セミナーは「東京都・中小企業人材オンラインスキルアップ支援事業」の対象事業です(オンライン受講のみ)。対象、要件、申請の流れ、申込期限等については以下をご参照ください。
https://www.hataraku.metro.tokyo.lg.jp/kansensyo/e-learning/
※申請に必要な受講証明書及び領収書を発行いたします。ご要望の際にはお申込みフォームの備考欄にその旨ご記載ください。
----------------------------------------------------
短期間で集中して学ぶ!賃金の仕組みと設計の基本
<オンライン・会場同時開催>『賃金教室セミナー』は、基本となる理論と体系的な講義を通じて賃金制度改革の基本的考え方、労使の確認ポイントを明らかにし、また演習を通じて具体的に賃金・人事制度改善のための基礎実務を習得します。
※オンライン受講では「Zoom」を使ったライブ配信を予定しております。
※コロナ禍における状況をふまえ、お客様の安全なご参加が難しいと判断した場合には、オンライン開催のみに切り替える可能性があります。
開催日程
対象 各企業・団体および労働組合の人事・賃金担当者
研修時間1日目 10:00~17:00
2日目 10:00~17:00
講師 日本生産性本部 雇用システム研究センター 主任研究員 平井 久禎
会場オンライン(Zoomを予定)または
日本生産性本部セミナー室(東京都千代田区平河町2-13-12)
※お申込み時どちらで受講するか備考に記載をお願いします。
※コロナ禍における状況をふまえ、お客様の安全なご参加が難しいと判断した場合には、オンライン開催のみに切り替える可能性があります。
参加費(税込) 賛助会員 :52,800円(税込)
一般参加 :61,600円(税込)
※オンライン受講と会場受講は同額となります。
※テキスト代を含みます。
コースの特徴特徴1 人事賃金制度の動向・背景やポイントが把握できます。特徴2 自社の人事賃金制度の構築や改定を検討するための要点を学べます。特徴3 自社の制度上の課題を検討するにあたり、他社の状況を知ることができます。特徴4 特に「新任の人事スタッフ」の研修・外部情報の機会として利用できます。プログラム概要
○人事賃金制度の本質と基本構造(資格制度・賃金制度・評価制度)
○人事賃金制度の歴史的変遷(年功主義→能力主義→成果主義)
○人事賃金制度の今後の方向性(定昇制度の維持、65歳継続雇用への対応)
2. 『賃金制度概論~賃金の本質を多角的に理解する~』
○賃金論(賃金とは何か?)
○賃金体系(基本給と諸手当の機能、賞与の意義と構造)
○賃金水準(社内格差、生計費比較/世間相場比較、自社支払い能力/労働分配率)
○賃金制度改定の具体的手順
3.『自社賃金の分析、診断手法』(演習あり)
○賃金診断手法(3種類の分析観点)
○自社賃金の現状把握.問題点抽出
4. 『基本給の再設計』
○基本給ピッチの算定、基本給ピッチの改定(早期立ち上げ、フラット化)
○自動昇給、習熟昇給(査定昇給)、昇格昇給の機能とピッチ配分
5. 『賃金表の設計1(職能給ケース)』(演習あり)
○年齢給と職能給ピッチ配分決定
○年齢給表と職能給サラリースケール作成
○モデル基本給検証
○職能給表作成(1.号俸表、2.段階号棒表、3.昇給表、4. 複数賃率表)
6. 『賃金制度移行と運用』(演習あり)
○賃金制度移行時の留意点(移行経過措置)
〇適正な初任給設定/定昇人件費管理
○ベア・定昇の違い
7.『役割業績給/日本型年俸制の統計』
〇役割業績給設定のポイント(基準賃金の組み替え・役割給表・チャレンジ係数・業績評価係数)
〇日本型年俸制設計のポイント(年俸制の種類)
〇演習「役割業績給・年俸制試算」
プログラムが変更となる場合があります。
予めご了承ください。
- 「公益財団法人日本生産性本部」 会社概要
-
所在地:〒102-8643 東京都 千代田区平河町2-13-12
TEL:0335114060
URL:https://www.jpc-net.jp/consulting/2人がフォローしています。


-
-
-
【ウェビナー】中途採用における"KPIの設定~施策の効果測定"まで
株式会社ステラス JPOSTING事業部[2021年03月02日]
-
【ウェビナー】データと事例で読み解く、ニューノーマル時代の採用課題と対策
株式会社ステラス JPOSTING事業部[2021年03月02日]
-
テレワーク下でも「評価」の納得度を高める!失敗しない人事評価制度を学ぶ~カオナビの活用方法も解説~
株式会社カオナビ[2021年02月26日]
-
【WEBセミナー】タレントマネジメントシステムで実現する「大手企業の戦略人事」成功の秘訣とは
株式会社カオナビ[2021年02月26日]
-
【WEBセミナー】人事評価制度の運用で失敗しない!”評価者”育成のポイントと仕組みづくりの秘訣とは
株式会社カオナビ[2021年02月26日]
-
【ウェビナー】中途採用における"KPIの設定~施策の効果測定"まで
-
-
7,480円
労務行政研究所
-
5,500円
深瀬勝範
-
2,200円
竹内早苗
-
第4版 初任者・職場管理者のための労働基準法の本(労務行政)
2,035円
労務行政研究所
-
29,700円
井口 明喜 氏
-