-
-
- 人事担当者が知っておきたい、⑧の実践策。⑦つのスキル。 (ステップアップ編)
- ジャンル:人材育成・能力開発その他(経営、経済、生計費、海外情報ほか)
- 通常価格:2,983円
- 残数:あり
(送料は労務行政で負担します。)
この商品は「労務行政」の取扱い商品です。
- 商品情報
人事担当者が知っておきたい、
⑧の実践策。⑦つのスキル。-ステップアップ編(人事の青本)
労務行政研究所編
今、経営と現場から求められる人事とは? 労務行政から、これからの人事のスタンダードテキスト刊行!
ステップアップ編(人事の青本)は,実践的なスキルを身に付けたい方のために,人事管理の変遷をまとめるとともに,「人事部の仕事」のより実践的な内容について専門家が解説。さらに、データ分析、労働法・判例、コミュニケーション、労組対応といった人事担当者に求められる「スキルアップ」の方向についても余すところなく解説しています。中堅以上のプロフェッショナルを目指す人事担当者にお薦めの1冊です!
※本書籍は「電子書籍閲覧サービス」の対象外です。- 登録情報
巻頭解説
日本の人事管理はどう変遷してきたか
堀田達也 三菱UFJリサーチ&コンサルティング㈱ コンサルティング事業本部 名古屋本部 組織人事戦略部 部長兼プリンシパル
1 はじめに
2 時代別にみる人事処遇制度の流れ
3 各人事管理制度の変遷―賃金・賞与、退職金制度から評価、教育、福利厚生まで
4 これからの人事管理
5 最後に―人事部門の役割とは人事部の仕事(ステップアップ編)
西尾太 株式会社フル・オフ・タイム 代表取締役
第1章 はじめに
第2章 人事部門の構築と機能
第3章 人事ポリシーの明確化
第4章 人材配置
第5章 採用・選考
第6章 人事制度の企画・運用
第7章 労務問題の種類と対応
第8章 人材育成、教育・研修
第9章 最後に―プロの人事担当者になるために
付録 人事部の仕事 課業別チェックシート
スキルアップ編
1 人事担当者に求められるビジネスマインド・スキル
田代英治 ㈱田代コンサルティング 代表取締役 社会保険労務士
1 はじめに
2 人事担当者として求められるビジネスマインド
3 上級者レベルの人事担当者としてさらに求められるビジネスマインド
4 人事担当者として身につけておくべきビジネススキル2 人事管理の現状分析の進め方
深瀬勝範 三菱UFJリサーチ&コンサルティング㈱ コンサルティング事業本部 シニアコンサルタント
1 現状分析の目的
2 現状分析の基本的な考え方
3 課題の整理(方向性の設定)
4 状況の把握(仮説の構築)
5 人事管理の現状分析(仮説の検証)
6 分析結果の反映3 コミュニケーション・スキルを高める
高橋俊樹 グローバルナレッジネットワーク㈱ 人材教育コンサルタント/産業カウンセラー
1 はじめに なぜ人事担当者にコミュニケーション・スキルが求められているのか
2 「聴く力」を高める実践的スキル
3 インタビュー力を高める実践的スキル
4 「話す力」を高める実践的スキル4 労働関係法律はどのようにしてできるのか
吉田利宏
1 本稿のねらい
2 審議会の情報から法改正の内容を予想する
3 国会の審議情報から法律案の内容を知る
4 法公布後の情報はしっかりチェックする
5 終わりに5 労働法の見方・読み方
吉田利宏
1 本稿のねらい
2 条文の構造を知る
3 法律の全体構造を知る
4 法令の階層構造を知る
5 労働法を通じて法令用語を読む6 労働判例の見方・使い方
廣石忠司 専修大学経営学部 教授
1 労働法を理解するとは
2 裁判・審判の流れ
3 判例の実際例と実務への影響
4 判決文の読み方
5 判例を読む際の留意点
6 判例解説を読むうえでのポイント
7 判例の探し方
8 裁判以外の各種労働紛争処理7 労働組合・労使関係対応の基礎知識
向井蘭 狩野・岡・向井法律事務所 弁護士
増加する個別労使紛争と最近の傾向
1 基礎知識編
押さえておきたい労働組合・労使関係対応の実務ポイント
2 実務対応編
いざ企業内労組・合同労組との交渉に臨む―対応に迷わないためのケーススタディ15


-
-
-
「同一労働同一賃金」「無期転換」「限定正社員」に対応! 正社員・非正規社員の人事制度の見直し方
㈱新経営サービス[2018年04月19日]
-
「同一労働同一賃金」「無期転換」「限定正社員」に対応! 正社員・非正規社員の人事制度の見直し方
㈱新経営サービス[2018年04月19日]
-
「同一労働同一賃金」「無期転換」「限定正社員」に対応! 正社員・非正規社員の人事制度の見直し方
㈱新経営サービス[2018年04月19日]
-
評価制度・賃金制度ノウハウ公開セミナー
㈱新経営サービス[2018年04月18日]
-
中小企業で上手くいく!人事評価・賃金制度の「いろは」
㈱新経営サービス[2018年04月18日]
-
「同一労働同一賃金」「無期転換」「限定正社員」に対応! 正社員・非正規社員の人事制度の見直し方
-
-
6,583円
労務行政研究所
-
17,280円
倉重 公太朗 氏
-
7,200円
労務行政研究所
-
5,184円
労務行政研究所
-
29,160円
大村 剛史 氏
-