『マインド、コミュニケーション、マナーの集中ブラッシュアップ講座』
- セミナー概要
『早期活躍=マインド×スキル』
入社3年目で30%が早期離職という現実。ゆとり世代の教育は、日々の振り返りの徹底と、細かい指摘や指導がポイントとなります。しかしながら、先輩や上司も日々多忙な中、なかなか満足のいく関わりができない現実があります。早期退職のリスクを回避するには初期教育に答えがあります。
この講座は、社会に出て間もないビジネスパーソンが持つべき考え方とスキルを、具体的な例や身近なケースを通じて学習します。お金をもらうプロとして、周囲から期待される行動や態度・姿勢、ビジネスマナー、及び基本的なスキル(報告・連絡・相談、Plan-Do-Seeなど)を点検し、どうやって期待に応えるのかといったことを具体的に習得することで、一人前の社会人として成長するためのヒントをつかんで頂きます。大切な若手社員の心構え醸成に最適なプログラムです。- セミナー内容
新入社員研修
2019年4月入社社員など若手社員対象
『マインド、コミュニケーション、マナーの集中ブラッシュアップ講座』
~会社の求める成果を早期に実現する人材を育成する~
<主な内容>
【プロフェッショナルとしての心構えを整える】
1.プロフェッショナルとは何か?
2.すべては人の役に立とうとすることから
3.プロフェッショナルとして行動
【ビジネスコミュニケーションの基本】
(周囲を巻き込むコミュニケーションの学び)
1.自分のコミュニケーションのくせを知る
2.感じの良いやり取りと感じの悪いやり取り
3.周囲を元気にさせるコミュニケーション
【ビジネスマナーのブラッシュアップ】
1.ビジネスメール・ビジネス文書の書き方
2.気持ちの良い応対の仕方
3.正しい言葉と敬語の使い方
【ビジネスマインドの点検】
1.どんな仕事にも目的がある
2.仕事の基本は「ホウレンソウ」と「PDS」
3.高い目標が自分を成長させる※諸事情により開催を中止または延期させていただく場合があります。
※都合によりセミナー開催を中止した場合、交通費と宿泊費等の費用の補償は行いません。
※キャンセルにつきましては、開催日3営業日前までにご連絡ください。
それ以降のキャンセルや当日のご欠席につきましては、参加費を全額
請求させていただきます。
※上記表示価格はWEBからのお申し込みに適用される、受講者1名様ごとの特別価格です。
この商品は「労務行政」の取扱い商品です。


-
-
第12回2019年 定例セミナー Ⅰ.春季賃金改定の実務ポイント Ⅱ.AIで評価の全社調整が可能に!
16,200円
2019年02月27日
東京都
(株)賃金人事コンサルティングオフィス 代表 蒔田照幸
-
-
-
クラウド人材管理ツール「カオナビ」
株式会社カオナビ[2019年02月14日]
-
カオナビセミナーin静岡★働き方改革を実現するHRテクノロジーの活用法/共催:静岡新聞・静岡放送
株式会社カオナビ[2019年02月14日]
-
【無料セミナー】攻めの働き方改革 ~生産性向上の切り札としての「プロポーザルマネジメント®」~
株式会社BRICOLEUR[2019年02月14日]
-
経営人材選抜・育成の具体策
株式会社トランストラクチャ[2019年02月13日]
-
人事パフォーマンスを高める評価制度の設計と運用
株式会社トランストラクチャ[2019年02月13日]
-
クラウド人材管理ツール「カオナビ」
-
-
『「働き方改革関連法」の政省令、指針、通達徹底解説と就業規則の見直し』(労務行政)
29,160円
佐藤 広一 氏
-
『労災・安全衛生・メンタルヘルスをめぐる法的対応』(労務行政)
29,160円
神内 伸浩 氏
-
29,160円
佐藤 純 氏
-
5,184円
労務行政研究所
-
29,160円
社会保険労務士 高橋 克郎 氏
-