-
-
- 長時間労働対策の実務
- ジャンル:労働時間、休暇、休職人事・労務管理リスク管理、情報管理、不正防止
- 通常価格:5,060円
- 受付終了
この商品は「労務行政」の取扱い商品です。
- 【内容見本】
- 長時間労働対策の実務
- 商品情報
長時間労働対策の実務
労務行政研究所 編
労働生産性向上のための
有効な打ち手とは?
「なぜわが社の時間外は減らないのか―」
業務改善、労基署対策、 勤務間インターバルなど、
長時間労働削減につながるノウハウを紹介!
多角的視点から、自社の長時間労働対策を
検討する上で最適な1冊!
※この書籍の電子版は、主要電子書店にてお買い求めいただけます。
- 登録情報
【Ⅰ解説編】
●働き方改革の実現に向けた政府の取り組み
内閣官房働き方改革実現推進室内閣参事官武田康祐
●企業における長時間労働対策の実務
つまこい法律事務所弁護士佐久間大輔
●行政指導から見る労働時間管理の適正化
北岡社会保険労務士事務所社会保険労務士(元労働基準監督官) 北岡大介
●“時間外労働削減につなげる”業務効率化のアプローチ
産業能率大学総合研究所研究員 安藤紫
●働き方改革実行計画を契機とした人材マネジメント変革
三菱UFJリサーチ&コンサルティング(株)
マネージャー 小川 昌俊/コンサルタント 小山厚郎
【Ⅱ 事例編】
JXTGエネルギー/コニカミノルタ/ JTBグループ/丸井グループ/ 野村総合研究所/リクルートスタッフィング/KDDI
【Ⅲ 調査編】
◇2017年度労働時間総合調査
1. 2016年度年間総実労働時間(試算)
2. 時間外労働の実態
3. 長時間労働削減への取り組み状況
◇長時間労働に対する人事担当者意識アンケート


-
-
-
【3/16 開催 無料Webセミナー】 職務明確化の方法 ~役割定義~
㈱みのり経営研究所[2021年03月08日]
-
評価制度を変えるべきか迷ったときの処方箋
㈱新経営サービス[2021年03月06日]
-
評価制度を変えるべきか迷ったときの処方箋
㈱新経営サービス[2021年03月06日]
-
評価制度を変えるべきか迷ったときの処方箋
㈱新経営サービス[2021年03月06日]
-
【ウェビナー】中途採用における"KPIの設定~施策の効果測定"まで
株式会社ステラス JPOSTING事業部[2021年03月03日]
-
【3/16 開催 無料Webセミナー】 職務明確化の方法 ~役割定義~
-
-
7,480円
労務行政研究所
-
人事担当者のための採用から退職までの実務Q&A100(労務行政)
3,520円
TMI総合法律事務所 労働法プラクティスグループ
-
4,070円
渡邊岳
-
人事担当者が知っておきたい、⑩の基礎知識。⑧つの心構え。(基礎編)(労務行政)
2,934円
労務行政研究所
-
5,500円
深瀬勝範
-