-
-
- 人件費・要員管理の教科書
- ジャンル:配置・異動、転勤、駐在、出張、出向賃金、賞与
- 通常価格:3,457円
- 残数:あり
この商品は「労務行政」の取扱い商品です。
- 内容見本
- 人件費・要員管理の教科書
- 【ご購入者特典ダウンロード】
- 「人件費・要員分析・計画・将来予測支援シート」をダウンロードできます!
- 商品情報
人件費・要員管理の教科書
――環境変化への対応に悩むすべての実務家のために――
(株)日本能率協会コンサルティング 高原暢恭 著
「最適な人件費・要員計画」を策定するために
分かりやすい解説と使えるツール付きで登場!!
総額人件費管理を行いながら、経営計画の実現に向け、最適な要員計画を立てたい―総額人件費管理、適正要員計画策定の基礎から応用まで分かりやすい解説に加えて、現状分析から計画策定、将来予測まで、エクセルでそのまま使えるツールをご用意。具体的な人件費・要員計画の策定をリードします。※この書籍の電子版は、主要電子書店にてお買い求めいただけます。
- 登録情報
第1章 要員計画と人件費管理の今日的意義
1 悩み多い要員数と人件費2「 経営計画と連動すべし」とは言うが……
3 要員計画・人件費管理の基本ロジック
4 最後はやはり経営者としての判断
第2章 適正要員数と適正人件費算定の基本
1 適正要員決定のための一般概念式2 総額人件費の決定構造
3 適正要員数・適正人件費の算出アプローチ
4 収益部門・間接部門・投資部門の要員管理の違い
5 人の能力と適正要員数・適正人件費
第3章 人件費の現状分析と適正人件費の検討
1 人件費の種類2 人件費の現状分析
3 事例会社における人件費の分析と将来の業績予測
第4章 戦略アプローチによる投資要員計画・投資人件費計画の策定
1 投資要員計画と投資人件費計画の考え方2 投資要員計画と投資人件費の算出手順
3 検討事例を通じた確認
第5章 財務アプローチによる経営計画と人件費計画
1 財務アプローチによる要員計画と人件費計画の考え方2 目標利益と適正人件費・適正要員数の試算
3 事例にみる適正人件費・適正要員数とは
4 事例にみる財務アプローチからの部門別適正要員数・適正人件費とは
5 事例から見る目標利益を達成する人件費総額のコントロール方法
第6章 業務アプローチによる仕事別・部門別適正要員管理
1 業務アプローチとは2 業務量による要員設定の基本的な手順
3 業務量の棚卸し(現状の把握)
4 改善手法の活用
5 財務アプローチと業務アプローチの突き合わせ検討
6 将来業務量変動の予測と要員計画
第7章 より一層の組織効率の向上に向けて
1 効率的組織への改革の必要性2 IT技術の一層の導入
3 権限の集中と分散による組織効率の向上
4 人材育成による組織効率の向上
5 適正要員と適正人件費の継続的マネジメントシステムの導入を


-
-
-
テレワーク下でも「評価」の納得度を高める!失敗しない人事評価制度を学ぶ~カオナビの活用方法も解説~
株式会社カオナビ[2021年02月26日]
-
【WEBセミナー】タレントマネジメントシステムで実現する「大手企業の戦略人事」成功の秘訣とは
株式会社カオナビ[2021年02月26日]
-
【WEBセミナー】人事評価制度の運用で失敗しない!”評価者”育成のポイントと仕組みづくりの秘訣とは
株式会社カオナビ[2021年02月26日]
-
評価制度を変えるべきか迷ったときの処方箋
㈱新経営サービス[2021年02月26日]
-
【無料WEBセミナー】中小企業のためのDXビジネス構築セミナー
㈱新経営サービス[2021年02月26日]
-
テレワーク下でも「評価」の納得度を高める!失敗しない人事評価制度を学ぶ~カオナビの活用方法も解説~
-
-
7,480円
労務行政研究所
-
第4版 初任者・職場管理者のための労働基準法の本(労務行政)
2,035円
労務行政研究所
-
『職場のハラスメント~適正な対応と実務~』WEBセミナー(労務行政)
29,700円
中井 智子 氏
-
2,200円
竹内早苗
-
5,500円
深瀬勝範
-