「ビジネスパーソンに贈る今日の一言」記事リスト
-
2011.12.05
ビジネスパーソンに贈る今日の一言【日本人事】 - 人事は経営そのもの。利益を生み出す源泉となる根っこの成長を見守るのが人事の仕事――株式会社テイクアンドギヴ・ニーズ 元・取締役 桐山 大介氏(18)
『日本人事』スピンオフ企画-経験から紡ぎ出された名句名言(18) ビジネスパーソンに贈る今日の一言 人事は経営そのものです。経営が1本の木であるとすれば、その木...
-
2011.11.18
ビジネスパーソンに贈る今日の一言【日本人事】 - 現場主義――机に向かっていてはいけない-石田由美子 セイコーインスツル 株式会社(SII) 人事総務本部長(8)
『日本人事』スピンオフ企画-経験から紡ぎ出された名句名言(8) ビジネスパーソンに贈る今日の一言 人事部のスタッフは、机に向かっていてはいけない。現場が分からな...
-
2011.11.28
ビジネスパーソンに贈る今日の一言【日本人事】 - 自分の本質を変えることなどできないし、変えなくてもいい――丸山高見 アサヒビール株式会社 常務取締役(13)
『日本人事』スピンオフ企画-経験から紡ぎ出された名句名言(13) ビジネスパーソンに贈る今日の一言 そもそも自分の本質を変えることなどできないし、変えなくてもい...
-
2012.01.11
ビジネスパーソンに贈る今日の一言【日本人事】 - “高質な議論の場”を与えなければ本物にはなれない―― 新日鉄ソリューションズ株式会社 人事部 部長 中澤二朗氏(38)
『日本人事』スピンオフ企画-経験から紡ぎ出された名句名言(38) ビジネスパーソンに贈る今日の一言 「『すでに存在している身近にある高質な議論の空気を吸わせる』...
-
2011.11.10
ビジネスパーソンに贈る今日の一言【日本人事】 - 最後に勝負の決め手になるのは、業務の標準化による“見える化”の実現-―松井忠三 株式会社良品計画 代表取締役会長(2)
『日本人事』スピンオフ企画―経験から紡ぎ出された名句名言(2) ビジネスパーソンに贈る今日の一言 最後に勝負の決め手になるのは、経験主義より、仕組みであり、業務...
-
2011.12.08
『日本人事』スピンオフ企画-経験から紡ぎ出された名句名言(21) ビジネスパーソンに贈る今日の一言 働く人が知恵を出すことで汗を流すことが重要であり、それに意義...
-
2011.11.29
ビジネスパーソンに贈る今日の一言【日本人事】 - やり方さえ間違えなければ、絶対に勝てる――丸山高見 アサヒビール株式会社 常務取締役(14)
『日本人事』スピンオフ企画-経験から紡ぎ出された名句名言(14) ビジネスパーソンに贈る今日の一言 やり方を間違えずに社員のモチベーションを上げて、皆の力を結集...
-
2011.11.16
ビジネスパーソンに贈る今日の一言【日本人事】 - すばらしい会社をつくるという意識を持ち、自分で考える―遠藤勝己 東洋エンジニアリング 株式会社 元・人事部長(6)
『日本人事』スピンオフ企画-経験から紡ぎ出された名句名言(6) ビジネスパーソンに贈る今日の一言 すばらしい会社をつくるのだという意識を持つことです。すばらしい...
-
2012.01.10
ビジネスパーソンに贈る今日の一言【日本人事】 - 成長とはまだ見ぬ自分と出会うこと――新日鉄ソリューションズ株式会社 人事部 部長 中澤二朗氏(37)
『日本人事』スピンオフ企画-経験から紡ぎ出された名句名言(37) ビジネスパーソンに贈る今日の一言 「成長とはまだ見ぬ自分との出会い。成長させてくれる仕事は、知...
-
2011.12.20
ビジネスパーソンに贈る今日の一言【日本人事】 - 経営からのメッセージを、社員に直接伝わるようにするのが人事の役割――株式会社堀場製作所 管理本部人事担当副本部長 野崎治子氏(29)
『日本人事』スピンオフ企画-経験から紡ぎ出された名句名言(29) ビジネスパーソンに贈る今日の一言 『うちの会社は、こういう人を大事にしています』という経営から...
-
2012.01.25
『日本人事』スピンオフ企画-経験から紡ぎ出された名句名言(48・完)ビジネスパーソンに贈る今日の一言「人事には、経営と個人の意志をつなぐ役目があります。人事と経...
-
2011.11.24
ビジネスパーソンに贈る今日の一言【日本人事】 - 常に具体的な発想で物事を考えること-秋山裕和 日本電気 株式会社(NEC) 顧問(11)
『日本人事』スピンオフ企画-経験から紡ぎ出された名句名言(11) ビジネスパーソンに贈る今日の一言 常に具体的な発想で物事を考えること (秋山裕和 日本電気 株...
-
2011.12.07
『日本人事』スピンオフ企画-経験から紡ぎ出された名句名言(20) ビジネスパーソンに贈る今日の一言 人事が完璧な制度をつくろうとすればするほど、逆に社員を子ども...
-
2011.11.11
ビジネスパーソンに贈る今日の一言【日本人事】 - 経営トップが体を張って旗を振る-松井忠三 株式会社良品計画 代表取締役会長(3)
『日本人事』スピンオフ企画―経験から紡ぎ出された名句名言(3) ビジネスパーソンに贈る今日の一言 経営トップが体を張って旗を振る (松井忠三 株式会社良品計画 ...
-
2011.12.13
『日本人事』スピンオフ企画-経験から紡ぎ出された名句名言(24) ビジネスパーソンに贈る今日の一言 『前例を踏襲していけば済む』という考え方は間違いで、時代に適...
-
2012.01.18
『日本人事』スピンオフ企画-経験から紡ぎ出された名句名言(43) ビジネスパーソンに贈る今日の一言 「成長できるのは一所懸命やっている人だけ。いい加減では成長の...
-
2012.01.13
ビジネスパーソンに贈る今日の一言【日本人事】 - 高質の“問いかけ”が人を育てる――新日鉄ソリューションズ株式会社 人事部 部長 中澤二朗氏(40)
『日本人事』スピンオフ企画-経験から紡ぎ出された名句名言(40) ビジネスパーソンに贈る今日の一言 「問題意識を高め、目線を上げさせる。高質の“問い...
-
2011.12.21
ビジネスパーソンに贈る今日の一言【日本人事】 - オーナーズマインドを持ち、“クールヘッド”で考え、“ウォームハート”の姿勢で臨む――株式会社堀場製作所 管理本部人事担当副本部長 野崎治子氏(30)
『日本人事』スピンオフ企画-経験から紡ぎ出された名句名言(30) ビジネスパーソンに贈る今日の一言 オーナーズマインドを持つこと。そして、 “クール...
-
2011.12.09
ビジネスパーソンに贈る今日の一言【日本人事】 - 人事パーソンは会社の成長とともに、常に進化し続けなければいけない――株式会社 テイクアンドギヴ・ニーズ 元・取締役 桐山 大介氏(22)
『日本人事』スピンオフ企画-経験から紡ぎ出された名句名言(22) ビジネスパーソンに贈る今日の一言 人事は会社の成長ステージを見極めながら、それに対処する。その...
-
2011.12.15
ビジネスパーソンに贈る今日の一言【日本人事】 - 『この会社に勤めてよかった』と言わせたい――株式会社 堀場製作所 管理本部人事担当副本部長 野崎治子氏(26)
『日本人事』スピンオフ企画-経験から紡ぎ出された名句名言(26) ビジネスパーソンに贈る今日の一言 最後には、『この会社に勤めてよかった』と、そう言わせたいとい...
-
2011.02.01 労務行政
平成22年版 労働基準法 上巻 -
2011.02.01 労務行政
平成22年版 労働基準法 下巻 -
2021.03.16 ㈱みのり経営研究所
【3/16 開催 無料Webセミナー】 職務明確化の方法 ~役割定義~ -
2021.05.10 労務行政
『シニア人材の活躍を促す人事制度セミナー』【半日】WEBセミナー -
2021.03.19 労務行政
10年後の人事部 -
2021.03.19 労務行政
こんなときどうする!?PART2 社会保険・給与計算“困った”に備える見直し・確認の具体例20 -
2021.03.19 労務行政
第2版 同一労働同一賃金対応の手引き -
2021.06.21 労務行政
『外国人雇用管理の留意点と実務対応』【半日】 -
2021.06.21 労務行政
「外国人雇用管理の留意点と実務対応」【半日】WEB -
2021.03.25 ㈱新経営サービス
評価制度を変えるべきか迷ったときの処方箋