「ビジネスパーソンに贈る今日の一言」記事リスト
-
2011.12.12
ビジネスパーソンに贈る今日の一言【日本人事】 - 工場の従業員の気持ちを理解することが、メーカーにおける人事の原点 ――法政大学大学院 教授(花王 株式会社 元・取締役) 北原正敏氏(23)
『日本人事』スピンオフ企画-経験から紡ぎ出された名句名言(23) ビジネスパーソンに贈る今日の一言 工場の従業員の気持ちを理解することは、メーカーにおける人事の...
-
2011.12.16
ビジネスパーソンに贈る今日の一言【日本人事】 - 教育は「社員に対する非金銭的な報酬」である ――株式会社 堀場製作所 管理本部人事担当副本部長 野崎治子氏(27)
『日本人事』スピンオフ企画-経験から紡ぎ出された名句名言(27) ビジネスパーソンに贈る今日の一言 教育は社員に対する非金銭的な報酬であると思っています。外部で...
-
2012.01.20
ビジネスパーソンに贈る今日の一言【日本人事】 - ビジネスの向こう側に人がいて、文化があって、空気があって、社会がある――財団法人直島福武美術館財団 事務局長 金代健次郎氏(45)
『日本人事』スピンオフ企画-経験から紡ぎ出された名句名言(45) ビジネスパーソンに贈る今日の一言 「ビジネスの向こう側に人がいて、文化があって、空気があって、...
-
2011.12.20
ビジネスパーソンに贈る今日の一言【日本人事】 - 経営からのメッセージを、社員に直接伝わるようにするのが人事の役割――株式会社堀場製作所 管理本部人事担当副本部長 野崎治子氏(29)
『日本人事』スピンオフ企画-経験から紡ぎ出された名句名言(29) ビジネスパーソンに贈る今日の一言 『うちの会社は、こういう人を大事にしています』という経営から...
-
2011.11.28
ビジネスパーソンに贈る今日の一言【日本人事】 - 自分の本質を変えることなどできないし、変えなくてもいい――丸山高見 アサヒビール株式会社 常務取締役(13)
『日本人事』スピンオフ企画-経験から紡ぎ出された名句名言(13) ビジネスパーソンに贈る今日の一言 そもそも自分の本質を変えることなどできないし、変えなくてもい...
-
2012.01.13
ビジネスパーソンに贈る今日の一言【日本人事】 - 高質の“問いかけ”が人を育てる――新日鉄ソリューションズ株式会社 人事部 部長 中澤二朗氏(40)
『日本人事』スピンオフ企画-経験から紡ぎ出された名句名言(40) ビジネスパーソンに贈る今日の一言 「問題意識を高め、目線を上げさせる。高質の“問い...
-
2011.12.26
ビジネスパーソンに贈る今日の一言【日本人事】 - 8割を敵に回しても、2割の味方で突破するのが改革 ――トヨタ自動車株式会社 常務役員 吉貴寛良氏(32)
『日本人事』スピンオフ企画-経験から紡ぎ出された名句名言(32) ビジネスパーソンに贈る今日の一言 そもそも改革というのは、8割の人間が賛成していれば、やっても...
-
2011.12.06
ビジネスパーソンに贈る今日の一言【日本人事】 - 人事はノブレス・オブリージュ(高貴さゆえの義務を果たす)たれ――株式会社テイクアンドギヴ・ニーズ 元・取締役 桐山 大介氏(19)
『日本人事』スピンオフ企画-経験から紡ぎ出された名句名言(19) ビジネスパーソンに贈る今日の一言 『人事はノブレス・オブリージュ(高貴さゆえの義務を果たす)た...
-
2012.01.25
『日本人事』スピンオフ企画-経験から紡ぎ出された名句名言(48・完)ビジネスパーソンに贈る今日の一言「人事には、経営と個人の意志をつなぐ役目があります。人事と経...
-
2011.12.13
『日本人事』スピンオフ企画-経験から紡ぎ出された名句名言(24) ビジネスパーソンに贈る今日の一言 『前例を踏襲していけば済む』という考え方は間違いで、時代に適...
-
2011.11.25
ビジネスパーソンに贈る今日の一言【日本人事】 - 人事は、「公平・公正なチェンジエージェント」たれ-秋山裕和 日本電気 株式会社(NEC) 顧問(12)
『日本人事』スピンオフ企画-経験から紡ぎ出された名句名言(12) ビジネスパーソンに贈る今日の一言 人事は、共同社会が出来たときからあった機能です。古今東西変わ...
-
2011.12.14
ビジネスパーソンに贈る今日の一言【日本人事】 - 人事パーソンは『企業文化の担い手』にならなければならない――法政大学大学院 教授(花王 株式会社 元・取締役) 北原正敏氏(25)
『日本人事』スピンオフ企画-経験から紡ぎ出された名句名言(25) ビジネスパーソンに贈る今日の一言 人事パーソンは『企業文化の担い手』にならなければいけません。...
-
2011.11.17
ビジネスパーソンに贈る今日の一言【日本人事】 - 思いは叶う。叶うまで絶対にあきらめない―石田由美子 セイコーインスツル株式会社(SII) 人事総務本部長(7)
『日本人事』スピンオフ企画-経験から紡ぎ出された名句名言(7) ビジネスパーソンに贈る今日の一言 思いは叶う。叶うまで絶対にあきらめない (石田由美子 セイコー...
-
2012.01.17
『日本人事』スピンオフ企画-経験から紡ぎ出された名句名言(42) ビジネスパーソンに贈る今日の一言 「その人が信頼できる、好きだということがあって、初めて納得し...
-
2011.12.19
ビジネスパーソンに贈る今日の一言【日本人事】 - 半歩先を行く、半歩先を目指す――株式会社 堀場製作所 管理本部人事担当副本部長 野崎治子氏(28)
『日本人事』スピンオフ企画-経験から紡ぎ出された名句名言(28) ビジネスパーソンに贈る今日の一言 制度企画というのは、早すぎると誰もついてきませんが、一歩遅れ...
-
2011.11.10
ビジネスパーソンに贈る今日の一言【日本人事】 - 最後に勝負の決め手になるのは、業務の標準化による“見える化”の実現-―松井忠三 株式会社良品計画 代表取締役会長(2)
『日本人事』スピンオフ企画―経験から紡ぎ出された名句名言(2) ビジネスパーソンに贈る今日の一言 最後に勝負の決め手になるのは、経験主義より、仕組みであり、業務...
-
2012.01.04
ビジネスパーソンに贈る今日の一言【日本人事】 - 何よりも競争マインドと戦略マインドが大切――湯本壬喜枝 リスカーレ・コンサルティング 代表(アフラック 元・人事担当執行役員、取締役)(34)
『日本人事』スピンオフ企画-経験から紡ぎ出された名句名言(34) ビジネスパーソンに贈る今日の一言 「何よりも競争マインドと戦略マインドが大切だと思っていました...
-
2011.11.11
ビジネスパーソンに贈る今日の一言【日本人事】 - 経営トップが体を張って旗を振る-松井忠三 株式会社良品計画 代表取締役会長(3)
『日本人事』スピンオフ企画―経験から紡ぎ出された名句名言(3) ビジネスパーソンに贈る今日の一言 経営トップが体を張って旗を振る (松井忠三 株式会社良品計画 ...
-
2012.01.16
『日本人事』スピンオフ企画-経験から紡ぎ出された名句名言(41) ビジネスパーソンに贈る今日の一言「各人が存在価値を実感しながら、やりがいを持って仕事に取り組む...
-
2012.01.12
ビジネスパーソンに贈る今日の一言【日本人事】 - 労政は人材マネジメントの「最後のよりどころ」―― 新日鉄ソリューションズ株式会社 人事部 部長 中澤二朗氏(39)
『日本人事』スピンオフ企画-経験から紡ぎ出された名句名言(39) ビジネスパーソンに贈る今日の一言 「労政は人材マネジメントの『最後のよりどころ』なのです」 (...
-
2020.04.24 労務行政
『メンタルヘルスの適切な対応・対策』 -
2019.12.18 労務行政
【大阪LIVE】『賃金制度の基礎知識』 -
2019.12.17 労務行政
【大阪LIVE】『パート・派遣社員等の非正規社員をめぐる法的対応』 -
2019.12.17 労務行政
『パート・派遣社員等の非正規社員をめぐる法的対応』 -
2019.12.27 労務行政
2020年版 賃金決定のための物価と生計費資料 -
2020.01.21 労務行政
【大阪LIVE】『海外赴任者の給与設計および海外赴任規定作成の実務』 -
2019.02.14 労務行政
2019年版 賃金・人事データ総覧 -
2020.04.10 労務行政
『ジローさんの迫熱教室』【全5回半日】 -
2020.04.23 労務行政
『舞田ゼミ』全4回 -
2020.04.23 労務行政
『社会保険の基礎知識』