「ビジネスリポート」記事リスト
- ジャンルで絞り込む
-
-
2016.11.09
BUSINESS REPORT - 第3回・完 健康経営の最前線
東京海上日動火災保険株式会社経済産業省は、これまで実施してきた「健康経営銘柄」の選定に加えて、2017年度から「健康経営優良法人・ホワイト500」の認定制度を開...
-
2016.09.07
BUSINESS REPORT - 第2回 メンタルヘルスケアの今後
東京海上日動火災保険株式会社第1回は健康経営の着眼点をデータ活用の視点から追ってみた。第2回は具体的な対策の中でも関心の高いメンタルヘルスケアについて、健康経営...
-
2016.08.01
BUSINESS REPORT - 第12回・完 確定拠出年金を福利厚生として活用する方法
山口俊一やまぐちしゅんいち株式会社新経営サービス常務取締役人事戦略研究所所長2016年5月24日、衆議院で改正確定拠出年金法が成立しました。確定拠出年金は、月々...
-
2016.07.27
BUSINESS REPORT - 第1回 ビッグデータで健康経営を描く
東京海上日動火災保険株式会社従業員の健康対策はリスクマネジメントから「成長投資」へ「ブラック企業」は学生にも浸透するほどすっかり聞き慣れた言葉となった。いわゆる...
-
2016.07.20
BUSINESS REPORT - 第5回・完 ストレスに強い組織のマネジメント
馬場裕子ばばゆうこ一般社団法人JMAメンタルヘルス研究所理事シニアコンサルタントこれまで、ストレスチェック後の対策の三本の矢である、『セルフケア』(個人のストレ...
-
2016.07.01
BUSINESS REPORT - 第11回 定年後の賃金ダウンは違法!? 注目の判決への対応法
山口俊一やまぐちしゅんいち株式会社新経営サービス常務取締役人事戦略研究所所長2016年5月13日、東京地裁で驚くべき判決が出ました。「定年前と同じ立場、同じ仕事...
-
2016.06.29
BUSINESS REPORT - 第4回 ストレスチェックの効果的な活用 ③職場環境改善
馬場裕子ばばゆうこ一般社団法人JMAメンタルヘルス研究所理事シニアコンサルタント前回・前々回のレポートでは、『セルフケア』(個人のストレス対策)と『ラインによる...
-
2016.06.22
BUSINESS REPORT - 第3回 ストレスチェック制度の実務ポイント
鳥越慎二とりごえしんじ株式会社アドバンテッジリスクマネジメント代表取締役社長ご承知のとおり、ストレスチェック制度では、企業は労働基準監督署に対して報告義務があり...
-
2016.06.08
BUSINESS REPORT - 第3回 ストレスチェックの効果的な活用 ②ラインによるケア
馬場裕子ばばゆうこ一般社団法人JMAメンタルヘルス研究所理事シニアコンサルタント前回のレポートでは、『セルフケア』(個人のストレス対策)について触れましたが、今...
-
2016.06.01
BUSINESS REPORT - 第10回 独立社外取締役の採用実務
山口俊一やまぐちしゅんいち株式会社新経営サービス常務取締役人事戦略研究所所長日本取引所グループ発表によると、東証一部上場会社のうち社外取締役を選任する企業の割合...
-
2016.05.25
BUSINESS REPORT - 第2回 ストレスチェック制度の真の目的
鳥越慎二とりごえしんじ株式会社アドバンテッジリスクマネジメント代表取締役社長前回は、ストレスチェック義務化の背景として、企業が抱えるメンタルヘルスに関わる労働問...
-
2016.05.18
BUSINESS REPORT - 第2回 ストレスチェックの効果的な活用① セルフケア(個人による予防)
馬場裕子ばばゆうこ一般社団法人JMAメンタルヘルス研究所理事シニアコンサルタント前回のレポートで、ストレスや不安を強く感じていると生産性が落ち、元気に働けないと...
-
2016.05.09
BUSINESS REPORT - 第9回 無期転換、正社員化に伴うキャリアアップ助成金が増額
山口俊一やまぐちしゅんいち株式会社新経営サービス常務取締役人事戦略研究所所長有期契約社員を無期転換あるいは正社員化した際に受給できるキャリアアップ助成金が、平成...
-
2016.04.27
BUSINESS REPORT - 第1回 ストレスチェック義務化の誤解
鳥越慎二とりごえしんじ株式会社アドバンテッジリスクマネジメント代表取締役社長近年はうつ病や過労自殺などが社会問題化し、メンタル問題は会社にとって大きなリスクとな...
-
2016.04.20
BUSINESS REPORT - 第1回 ストレスチェックの目的と留意点
馬場裕子ばばゆうこ一般社団法人JMAメンタルヘルス研究所理事シニアコンサルタントはじめに日本能率協会グループにおけるメンタルヘルスの専門機関として、平成28年4...
-
2016.04.01
BUSINESS REPORT - 第8回 限定正社員(多様な正社員)制度導入のポイント
山口俊一やまぐちしゅんいち株式会社新経営サービス常務取締役人事戦略研究所所長厚生労働省では、今後5カ年(平成28~32年度)の非正規雇用労働者の正社員転換や待遇...
-
2016.03.01
BUSINESS REPORT - 第7回 久しぶりに行う! ベースアップの具体的やり方
山口俊一やまぐちしゅんいち株式会社新経営サービス常務取締役人事戦略研究所所長今年1月19日、日本経済団体連合会(経団連)と東京経営者協会は、会員企業に対して実施...
-
2016.02.01
BUSINESS REPORT - 第6回 最低賃金1000円時代における人事対応の在り方
山口俊一やまぐちしゅんいち株式会社新経営サービス常務取締役人事戦略研究所所長安倍首相は、昨年11月に決定した「1億総活躍社会」の実現に向けた緊急対策で、現在全国...
-
2016.01.05
BUSINESS REPORT - 第5回 65歳定年時代に適したシニア社員制度の考え方
山口俊一やまぐちしゅんいち株式会社新経営サービス常務取締役人事戦略研究所所長東京電力では、60歳以降の雇用延長社員の処遇改善を打ち出しました。電力自由化や福島の...
-
2015.12.01
BUSINESS REPORT - 第4回 「在宅勤務制度」導入について ~職種別 難易度検証~
山口俊一やまぐちしゅんいち株式会社新経営サービス常務取締役人事戦略研究所所長リクルートホールディングスが、全社員対象の「在宅勤務制度」導入を発表しました。育児や...
-
2011.02.01 労務行政
平成22年版 労働基準法 上巻 -
2011.02.01 労務行政
平成22年版 労働基準法 下巻 -
2021.03.16 ㈱みのり経営研究所
【3/16 開催 無料Webセミナー】 職務明確化の方法 ~役割定義~ -
2021.05.10 労務行政
『シニア人材の活躍を促す人事制度セミナー』【半日】WEBセミナー -
2021.03.19 労務行政
10年後の人事部 -
2021.03.19 労務行政
こんなときどうする!?PART2 社会保険・給与計算“困った”に備える見直し・確認の具体例20 -
2021.03.19 労務行政
第2版 同一労働同一賃金対応の手引き -
2021.06.21 労務行政
『外国人雇用管理の留意点と実務対応』【半日】 -
2021.06.21 労務行政
「外国人雇用管理の留意点と実務対応」【半日】WEB -
2021.03.25 ㈱新経営サービス
評価制度を変えるべきか迷ったときの処方箋