ビジネスパーソンに贈る今日の一言【日本人事】 [2011.11.09]
教育や制度の変更で意識改革はできない―松井忠三 株式会社良品計画 代表取締役会長(1)
『日本人事』スピンオフ企画―経験から紡ぎ出された名句名言(1)
ビジネスパーソンに贈る今日の一言
教育や制度の変更で意識改革はできない。無理です。経営トップが体を張ってやらなければダメなのです。
(松井忠三 株式会社良品計画 代表取締役会長)
企業において、一人ひとりの社員の力を引き出す役割を担い、企業競争力のカギを握る人事部。経験豊富な人事パーソンに、仕事を通じて味わった「つらさ」「喜び」「やりがい」など、 人事として働くことの原点・本質を語っていただいた 『日本人事─NIPPON JINJI』。
このスピンオフ企画では、日本企業を支えてきた人事パーソンたちによる、心揺さぶられる言葉の数々をご紹介していきます。
―30代後半、教育課の担当となった松井氏が、部長以上の300人の幹部を対象にした研修プログラムの実施を通じて
「任されたときは、できるかもしれないし、やらなければいけないと思っていました。しかし、教育で意識改革なんかできっこないのです。意識改革を行うには、トップ自ら旗を振り、いろいろな仕組みを直しながら、やっていくべきなのです。そのことが研修を通じてよく分かりました」
※人事業務に役立つ書籍やセミナー、サービス情報をお届けしているWEBサイト「jinjourオンラインマーケット」で『日本人事~人事のプロから働く人たちへ。時代を生き抜くメッセージ~』の内容見本を電子ブック形式でご紹介しています。
労務管理、人事評価、ハラスメント対応など充実のコース!
労務行政eラーニング 詳しくはこちら禁無断転載
▲ ページの先頭に戻る